現代人には欠かせないツールの一つである『Instagram』。
楽しく使っていれば何の問題も無いのですが、ユーザー数がおおいゆえに詐欺や悪質な物売りなども紛れ込んでいるのが実情。
今回は、Instagramで気を付けてほしい詐欺についてまとめました。
詐欺アカウントの特徴は?
どうやって気を付けたらいい?
こうした疑問に答えていきます!
今更聞けない!Instagramって?
プロアカウントについて解説する前に、簡単にInstagramの特徴について解説しておきましょう。
まず、Instagramは写真を中心に投稿をするSNSアプリです。
他のユーザーをフォローすると、そのユーザーの投稿が見れるようになるので、なかなか会えなくなった友人などの近況が分かったり、有名人などの載せる写真を見ることができます。
主に以下のような機能があります。
投稿機能
写真と文面を投稿できる機能です。
アプリを開いたときに一番に表示されるタイムラインには、自分や自分がフォローしている人の投稿が表示されるようになります。
他の人のアカウントをタグ付けしたり、位置情報を付けたりすることもでき、自分の日記として大活躍してくれます。
また、他人の投稿を見ていて参考になるものがあれば「保存」という機能を使うことで、いつでも見返すことが出来ます。
検索機能
Instagramの検索機能では、主に
- アカウント
- ハッシュタグ
- 位置情報
を調べることができます。
特にハッシュタグは非常に便利です。
例えば、遊びに行った先でおしゃれなカフェを見つけたいと思った時、「地名+カフェ」などと調べてみてください。
沢山の人がカフェの投稿をしているので、参考にすることができます。
位置情報の検索も同じように使用することで、おしゃれなお店や写真スポットを簡単に見つけることが出来ますよ!
ストーリー機能
24時間で消える投稿で、写真も動画も投稿することができます。
今ではLINEやTwitter、Facebookといった他のSNSでも見られる機能ですが、Instagramが最も使用されているのではないでしょうか。
盛れるフィルターや可愛いスタンプ(GIF)、位置情報や気温情報など、様々な機能を使用できます。
質問をして回答を募集したり、アンケートをとったり、カウントダウンをする機能などもあるので、活用方法は様々。
特定のページのURLを貼って、ストーリーから飛んでもらうこともできますので、商品の販売をしたい方はそうした機能をフルに活用しています。
一度投稿したストーリーは24時間で消えてしまいますが、お気に入りのものなどは「ハイライト」に追加することで、自分のプロフィールページに残しておくことができます。
商品・商材・イベントなどについて載せたストーリーをハイライトに残しておくと、フォロワーさんが後からでも情報をチェックできるようになるので、ビジネス利用をする方にはぜひ活用して頂きたい機能です。
リール機能
リールは短い動画で、上下にスワイプすることで他の動画を見ることができるようになっています。
基本的に、普段自分が好んでみる投稿などをもとにおすすめ表示がされるようになっているので、好みの動画がたくさん流れてきますよ。
もちろん、自分で投稿することも可能。
カメラフォルダにある写真・動画を追加し、アプリ上で簡単に編集することができます。
BGMも多くの選択肢の中から選ぶことができるので、簡単におしゃれな動画が作れてしまいます。
ショッピング機能
Instagramは各SNSの中でも特にショッピング機能が整理されていて使いやすいと言えます。
自分が普段好んで見る投稿に合わせて、おすすめの商品が表示されます。
また、芸能人やブランドのアカウントにタグ付けされた商品から、その商品の販売ページに飛ぶことも可能。
「これ可愛い!」「これ欲しい!」と思ったら、すぐにその商品の販売ページに飛ぶことが出来るという便利さがあります。
自分がショップを持っている場合は、Facebookと連動することで簡単にInstagram内にショップを開設することも可能。ビジネスをする方にはありがたい機能です。
ダウンロードはこちらから!
Instagramであり得る詐欺手法
基本的に、詐欺のアカウントはDMを通じて連絡を取ってくることが多いです。
DMとはダイレクトメッセージのことで、Instagramを通して繋がっている他人とチャットができる機能。
ホーム画面の右上にある吹き出しのマークをタップすると、メッセージをチェックすることが出来ます。
ここのメッセージに、知らない人からのメッセージが来た場合、詐欺である可能性もありえます。
それでは、詐欺はいったいどんな手段で近づいてくるのか?ご紹介します。
「お金が稼げる!」というようなメッセージには注意!
よくあるのが、「こんなに簡単にお金が稼げる!」といった投資や副業を勧めるメッセージ。
プロフィール画面を見ると、「これだけで稼げた!」「すぐに稼げる!」といった実体験のようなものが書かれていることもあります。
「お金を得られる!」といった名目で、実際にはお客をだまし取るという手段は、他にもあります。
- 「宝くじが当選した」といって、引き渡しの手数料を求める詐欺
- 「銀行情報を入力したらお金を振り込む」といって銀行情報を盗み取る詐欺
- 「前金を支払うことで○○が出来る」といってお金だけをとる詐欺
- 「サブスクサービスに割引で登録できる」といって、偽のURLから登録させてお金をとる詐欺
- 「プレゼントが当選した」といって、送るための個人情報(住所やクレカ番号)を打ち込ませる詐欺
「投資」などと言われると、あまりなじみのない方は警戒すると思います。
しかし、「宝くじが当たった」「プレゼントがもらえる」などと言われると、気持ちが緩んで個人情報を漏らしてしまう人も少なくありません。
「自分にはあり得ない!」と思っていても、詐欺の魔の手はいつあなたに迫ってくるか分かりません。
知らない人からのうまい話には裏があると思った方がいいでしょう。
勧誘してくるメッセージには注意!
Instagramを使用している人でフォロワーが多い人に届きがちなメッセージが、勧誘したり企業案件を持ち込んでくるメッセージ。
「あなたの投稿は素晴らしい!ぜひ○○をしてみませんか?」と案件を持ち込んでおいて、銀行の口座情報を聞き出す、という手口です。
また、勧誘した後に特定のサイトに登録することを求めてくる場合もあります。サイトへの登録で個人情報を抜き出し、悪質なメールを送ってくるのです。
気軽に登録しない方がいいですね!
仲良くなってから、LINEを好感したがるメッセージに注意!
こちらは男性ユーザーに送られることが多いようですが、きれいな女性を装ったアカウントがメッセージをしてくることがあるようです。
最初はなんてことない話で盛り上がり、仲良くなってくるとLINEのアカウントを交換したがったり、悪質なネットのURLを送ってきたりする場合があります。
URLをクリックしてしまうと、その瞬間SNSのアカウントが乗っ取られたり、携帯に入っていた情報を盗み取られたり…。
様々な被害が起こりえます。
一度仲良くなって相手を信じてしまうと、こうした詐欺に引っ掛かる人も少なくありません。
Instagramの悪質ユーザーの見分け方は?
悪質な詐欺アカウントを見分けるには、以下のようなポイントがあります。
もちろん、これに当てはまる人がすべて詐欺だとは限りませんが、すべての特徴に当てはまるアカウントは要注意です。
- フォロワー数よりフォロー数が圧倒的に多い
- 顔をまったく出していない
- 顔を出しているが、本人の投稿と思えない
- 日本語が不自然
- 投稿数が少ない
- 投稿数は多いが、ほとんどが最近の投稿
- プロフィールに「稼げる」「簡単投資」などの言葉
- お金やブランド物、高そうな旅行・ご飯の写真ばかり
詐欺アカウントの多くは、「いつでも消せる捨てアカウント」か「お金を稼げるアピールをするアカウント」です。
こうしたアカウントには気を付けましょう!
Instagramで詐欺に騙されないためには?
ここからは、詐欺に騙されないための方法について解説していきます!
DMを閉じてしまう
DM機能は、設定を変更することで「フォローしている人からのメッセージしか許可しない」という制限をかけることができるんです。
こうすれば、実際にフォローしている知り合いからしかメッセージが来ません。
設定の変更は以下の手順で可能です。
①「設定」から「プライバシー設定」をひらく。
②「メッセージ」をタップ
③メッセージコントロールから「Instagramでのフォロワー」をタップ
④「リクエストを受信しない」をタップ
これで、フォローしている人以外からのメッセージは絶対に来ません。
アカウントを非公開にする
アカウントに鍵をかけ、自分が承認した人以外が見られないようにする、というのも一つの手です。
そうすることによって、誰が自分をフォローしているかを把握することができますし、フォロワー内が知り合いだけになりますよね。
また、詐欺のアカウントも相手がどんな人か分からないため、メッセージを送りにくくなります。
ただし、非公開にしても、メッセージの設定をかえなければ知らない人からのメッセージが来ることは十分にあり得ますので十分に注意してください。
また、知り合いを装ってフォローしてくる人もいます。
プロフィールに「アカウント変えました」などと書いてあり、知り合いにいそうな名前・アイコンを使用してフォローしてくるパターン。誤って承認しないように気を付けましょう!
Instagramで気を付けてほしい詐欺 まとめ
いかがでしたでしょうか?
- 簡単に金を稼げる、宝くじ(賞品)が当たった、というようなメッセージには注意!
- 勧誘や企業案件を口実に、個人情報を聞き出してくるアカウントには注意!
- 仲良くなってからLINE交換やサイト登録に持ち込もうとするアカウントには注意!
- DMの設定を変更したり、アカウントを非公開にすることで対処可能!
以上がこの記事のまとめになります。
見分け方などを紹介しましたが、結局は自分が注意できるかどうかにかかっています。
Instagramを楽しく使用するために、うまい話には簡単に乗らないようにしましょう!