【PR】お勧めのライバー事務所はどこ?

お勧めのライバー事務所はどこ??徹底解説した記事はこちら!

一番お勧めの事務所はベガプロモーションさん!

お勧めのライバー事務所一覧

【Instagram】超便利!アルゴリズムとインタラクティブ機能とは

皆さん、こんにちは!

突然ですが、皆さんはInstagramを利用していて、投稿が全部見切れずに困ったことはありませんか?

友達の投稿はきちんと見ていいねしたい!と思っていても、見逃してしまうことがありますよね。

忙しくて時間がない方や、フォローしているアカウントが多い方は特に、全ての投稿を確認するのは難しいと思います。

しかし、それでも仲の良い友達の投稿や、興味のある投稿は見逃したくないのが本音。

そこで役立つのが「アルゴリズムによるランク付け」であり、「インタラクティブ機能」が大きく関わってくるんです。

本記事では、この2つについて詳しく解説していくので、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね!

・アルゴリズムって?
・インタラクティブ機能って?
・アルゴリズムとインタラクティブ機能の関係

Instagramのアルゴリズムって?

・アルゴリズムとは
・投稿、ストーリーズのランク付け
・発見タブ、リールタブのランク付け
・自分の投稿を表示されやすくするには

まず、Instagramのアルゴリズムとはなんのことなのか、どのような役割があるのかについて解説していきます。

アルゴリズムとは

アルゴリズムとは「計算の手順・やり方」を指しますが、これだけではなんのことかよくわかりませんよね。

Instagramでは、独自のアルゴリズムを用いて、ユーザーごとに以下のことを行なっているんです。

・投稿やストーリーズの表示順のカスタマイズ
・発見タブ、リールタブの表示内容のカスタマイズ

それぞれどういうことなのかを見ていきましょう。

投稿やストーリーズのランク付け

冒頭でお話ししたように、Instagramの普及率が上がり、平均フォロー人数も増加したことによって、

「投稿を全て見られない」「見たい投稿を見逃してしまう」ことが増えていきました。

Instagram責任者であるAdam Mosseri氏の発表によると、2016年には、見られずに終わった投稿の割合が70%にも上ったんだそう。

さらに、親しい人の投稿についても半分近くが見逃されていることがわかりました。

見たい投稿が見なくても良い投稿に埋もれてしまっていたというわけですね。

そこでInstagramが始めたのが、アルゴリズムによる投稿やストーリーズのランク付け。

ユーザーの関心度やアカウント同士の親密度から導き出したランクによって表示順を変え、見たい投稿を優先的に見られるようにしているんです。

つまり、投稿なら興味のある投稿であればあるほど上に、ストーリーズなら左に表示されるということです。

今までよりも見逃しが減るだけでなく、時短にもなる非常に便利な機能と言えますね!

発見タブ、リールタブのランク付け

発見タブやリールタブで表示されるのは、フォローしていないユーザーの投稿となっています。

つまり、完全にInstagram側からのおすすめのみが表示されているということですね。

そのため、いろいろな要素から慎重にランク付けを行なっています。

まず、ユーザーの好みに合う投稿かというのは重要なポイントですよね。

ユーザーの過去のアクションなどを参考に興味のある投稿を割り出し、好みに合うものを優先的に表示します。

また、リールタブでは面白さや品質の高さも重要なポイントとなっており、より満足度の高いものを表示する傾向もあります。

これはユーザーからのフィードバックで割り出しているので、人気のある投稿かというように言い換えることもできそうです。

さらに、以下のような投稿についてはランクを下げることも。

・不快感を与える投稿
・センシティブな投稿
・タバコや電子タバコの利用を促す投稿
・他のSNSで作成し、ロゴなどの透かしがある投稿(リサイクルコンテンツ)
・低画質な投稿
・政治的な投稿や、政治家や政党による投稿

リールや発見タブに表示されるということは「Instagramがおすすめしている」ということにもなるので、かなり慎重に審査されていそうですね。

ランクを上げたいと思っている方は、上記のような理由でおすすめから除外されてしまわないよう気をつけましょう!

ランクを上げるには

アルゴリズムによるランクをアップさせるには、ランクを決める要因を満たしていくことが重要です。

投稿やストーリーズの場合は、以下の3つが大きな要因となっています。

・関心度
ユーザーの好みや関心に合っているか
・親密度
投稿したアカウントとどのくらい親しいか
・鮮度(投稿の場合のみ)
最近の投稿か

関心度に関しては、受け取り側の興味の問題なので、投稿する側の行動でランクを上げるというのは難しいかもしれません。

なので、全員とは言わなくても合う人には確実に表示されるような工夫をしていきましょう。

ハッシュタグやキャプション、プロフィールを整理して自分の投稿テーマやジャンルを明示すると効果的です。

また、なるべく多くの人に響く投稿をするというのも大切なことですね。

2021年のトレンドやバズりやすい投稿については下記記事で詳しく紹介しているので、ぜひ覗いてみてくださいね。

【2021年版】Instagramの最新トレンドを紹介!〇〇はもう古い?

次に鮮度ですが、これは単純に最近の投稿かどうかということなので、定期的に投稿をしたり、アクティブユーザーが多い時間帯に投稿すると良いですね。

注意点として、同じアカウントの投稿は連続で表示されないようになっているので、投稿の際は時間をあけるように心がけましょう。

最後に親密度ですが、これは投稿する側の工夫次第でもっともランクを上げやすい項目となっています。

大きな要因と効果的な対応については以下のものが挙げられます。

・プロフィールタップの回数や、アカウントページの滞在時間
→アカウントページへの誘導
・コメントやいいねの数
→多くの人に刺さる投稿やコメントの誘導
・リアクションやアクションの数
→インタラクティブ機能の活用
・投稿の保存
→ためになる内容や見返したくなる内容
・ダイレクトメッセージなどのやりとり
→ダイレクトメッセージの活用

全てとはいかなくても、今から実践できそうなものも多いですよね。

特にフォロワーなどが多い方なら、キャプションに「みんなのおすすめをコメントで教えてね」などと書いておくことで、

コメントが集まりやすくなると思いますよ。

ランクを少しでも上げてよりたくさんの人に投稿を見てもらえるようになれば、いいねやアクションも増えて、さらにランクアップしやすくなります。

少しずつでも良いので、焦らずゆっくり頑張っていきましょう!

インタラクティブ機能とは

 ・インタラクティブ機能って?

先程、ランクを上げるための方法として「インタラクティブ機能の活用」を挙げました!

しかし、インタラクティブ機能についてよくわかっていない方も多いですよね。

みなさんがどんどんランクを上げられるよう、続いてはインタラクティブ機能について紹介していきたいと思います!

インタラクティブ機能を活用しよう

インタラクティブ機能とは、ストーリーズのアンケートスタンプやクイズスタンプ、質問スタンプなどのように、

投稿者と閲覧者が相互にアクションを取ることのできる機能のことです。

これをストーリーズ上で使い、閲覧者が回答するなどのアクションを起こすことが親密度の上昇に繋がります。

ランクを上げたい場合は、不自然にならない程度にインタラクティブ機能を多用していくと良いですね!

アクションを起こしてもらえるコツとしては、お役立ち情報などの興味を引く内容を入れ込むこと。

特に4択のクイズなどにすると、答えが気になるという心理から多くの人に答えてもらいやすくなります。

また閲覧者側も、親しい人のストーリーズに積極的に反応し、興味のない人には反応しないというふうに分けていくことで、

ランク付けの精度が高まり、より快適にInstagramを利用することができるようになります。

ランク付けの要因をしっかりと把握して、自分で使いやすいようにカスタマイズしていくと便利かもしれません。

インタラクティブ機能として紹介した「アンケート機能」については、下記記事でより詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

Instagramのアンケート機能って?使い方やメリットを紹介!

アルゴリズムとインタラクティブ機能まとめ

本記事では、ユーザーが Instagramを利用しやすいようカスタマイズするための「アルゴリズム」と、

それに大きく関わる「インタラクティブ機能」について解説しました。

Instagram内ではどのように表示優先度などのランク付けがされているのか、どうすればランクが上がるのかなど、わかっていただけたでしょうか?

本記事をわかりやすくまとめると、

・ストーリーズは関心度や親密度が高い順に左から表示される!
・投稿は関心度や親密度、鮮度が高い順に上から表示される!
・リールタブや発見タブは、関心が高いトピックや人気のトピックが優先的に表示される!
・センシティブな表現や不快感を与えるもの、政治的な投稿などはリールタブに表示されにくいので注意!
・ランクを上げるためには、ストーリーズのアンケートスタンプなどのインタラクティブ機能が効果的!
・興味のあるトピックに積極的にアクションすることで、自分の表示画面をカスタマイズすることも!

無駄な時間や手間をかけずに興味のある投稿をチェックできるのは非常に便利ですよね!

また、工夫次第でたくさんの人に投稿を見てもらえるようになるのも嬉しいポイントです!

投稿する際にも閲覧する際にも、Instagramのアルゴリズムを意識することで、もっと使いやすく快適にしていくことができますよ。

アルゴリズムやインタラクティブ機能をうまく利用して、Instagramをもっと楽しんでいきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

【PR】ライバー事務所一覧

本ページはプロモーションが含まれています!

お勧めのライバー事務所一覧

【PR】ベガプロモーションさんの評判は?

ベガプロモーションさんの評判は

【PR】YouTubeチャンネル

YouTubeはじめました