みなさん、こんにちは!
今回は、REALITY(リアリティ)のコラボ配信について解説します!
誰でも簡単にVTuberになれると人気のライブ配信アプリ「REALITY」。
配信歴に関わらず、「コラボ配信」にチャレンジしているライバーも多いようです。
1月20日の配信
REALITY始めたばかりの方が、コラボに興味を抱いておりましたので、コラボ配信させていただきました♪
これからの活躍が楽しみです! pic.twitter.com/DzgwXHDw3s— のれん (@norenn_REALITY) January 21, 2023
ですが、まだコラボ配信をやったことがない方は、詳しい配信方法や配信時に注意すべきことなど、わからないことも多いでしょう。
そこでこの記事では、REALITYのコラボ配信のやり方や注意点を紹介していきます!
ぜひ、参考にしてくださいね!
・REALITY(リアリティ)はどんなアプリなのか
・REALITY(リアリティ)のコラボ配信とは
・コラボ配信のやり方
・コラボ配信をするメリット
・コラボ配信をするデメリット
・コラボ配信をする際の注意点
REALITY(リアリティ)とは?
コラボ配信の前に、REALITYがどのようなアプリなのか紹介します。
REALITYは、「誰でもスマホ1台で好きな姿に変身!」をテーマにライブ配信を楽しめるアプリです。
自由にカスタムしたアバターを通して、自分を表現できるのが大きな魅力です。
グリー株式会社の子会社であるREALITY株式会社によって運営されており、ユーザー数は2020年からなんと6倍にまで急増しています。
では、REALITYの4つの特徴を紹介します。
REALITYの特徴①外見にとらわれない
REALITYでの配信は、アバターを使うので顔出しせずに配信できるというのが大きな特徴です。
外見にとらわれることなく、思いっきり自分の魅力を表現することができます。
アバターの作成も難しくなく、スマホさえあれば誰でも簡単にできます。スマホのインカメを通してあなたの顔を感知し、アバターの表情や顔の角度までリアルに再現されます。
アバターをカスタムできるアイテムは最初から使えるものもありますが、定期的に新しいアイテムも追加されていきます。
一度作成したら終わりではなく、新しいアイテムが更新されていくので、常に新しい気持ちで配信することができるんです。
REALITYの特徴②世界規模のアプリ
REALITYは62の国と地域で利用されているので、世界中の人と交流することも可能です。
世界中のライバーの配信を視聴することができます。
ライバーとしても世界を舞台に活躍できるよう、頑張っている人がたくさんいます!
REALITYの特徴③コラボ機能
後ほど紹介しますが、REALITYにはコラボ配信の機能もあります。
他の配信者と一緒に配信することで、普段とは違った雰囲気を視聴者に楽しんでもらうことができます。
お互いのファンに認知してもらえるというメリットもあるので、やっている配信者も多数います。
REALITYの特徴④24時間いつでも配信
REALITYのライブ配信は、24時間いつでもどこでも楽しむことができます。
個性豊かなライバーたちが絶えず配信を行っているので、視聴していて飽きることがありません。
それぞれのライフスタイルに合った楽しみ方ができます。
REALITY(リアリティ)のコラボ配信
REALITYには、コラボ配信の機能が備わっています。
「コラボ配信」とは、自分のライブ配信に他の配信者を招待して一緒に行う配信のことです。
REALITYの場合、最大4人までのコラボ配信が可能です。
コラボ配信は活発に行われていて、どの配信も盛り上がっている印象があります。
いつも通りの雑談をしたり、カラオケをしたり、比較的自由な雰囲気で配信しているライバーさんが多いようです。
ですが、コラボするだけでいつもとは一味違った配信にできるので、視聴者も喜んでもらえること間違いなしです!
以下の記事では、REALITYで遊べるゲームについて解説しています。コラボ配信でもゲームをすれば盛り上がるので、ぜひ読んでみてください!REALITYゲーム配信の始め方やメリットも一緒に紹介しています。
REALITY(リアリティ) 配信中に遊べるゲーム、活用方法とは?
REALITYのコラボ配信 やり方
では、実際にREALITYでコラボ配信をする方法を紹介していきます。
コラボ配信をするには、主催者側と参加者側で操作が異なります。
コラボ配信のやり方(主催者側)
コラボ配信を主催する場合は、以下の手順で行ってください。
- 配信準備画面で「コラボ」をONにする
- コラボ配信の最大参加人数を設定する
- コラボの参加に必要なパスワードを設定する
- リクエストが届いたら「コラボ開始」をタップする
「誰でもコラボ」をONにすれば、ユーザーを限定せずにコラボ配信ができます。
コラボ配信するユーザーがすでに決まっている場合は、「誰でもコラボ」はOFFにしておきましょう。OFFにしておくことで、参加者側はコラボ配信のリクエスト時にパスワードの入力を求められます。
ステップ3のパスワードは、数字4ケタで設定しましょう。
参加者からリクエストが届いたら、「コラボ開始」をタップしてコラボ配信がスタートします!
コラボ配信のやり方(参加者側)
コラボ配信に参加する場合は、以下の手順を踏みます。
- 参加するコラボの配信者の「コラボ」ボタンをタップする
- パスワードを入力する
- リクエストが許可されるのを待つ
「コラボ」ボタンは、画面下部にある人の形が重なったようなマークです。
ステップ2のパスワードは、主催者が設定している場合のみ入力する必要があります。
リクエストを送信したら、許可されるのを待ちましょう。
コラボ配信中にアクセギフトが贈られてきた場合、装着する人を選ぶことができます。画面下に選択ボタンが表示されるので、そこから選択して装着しましょう!
REALITYのコラボ配信 メリット
コラボ配信をすると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
コラボ配信のメリット①知名度が上がる
まず、コラボ配信をすることで知名度アップにつながります。
他の配信者とコラボすることで、その配信者のファンにも自分の存在を認知してもらうことができます。
特別なアピールをする必要もなく、とにかく存在を知ってもらえるのは大きなメリットですよね。
コラボ配信のメリット②盛り上がる
シンプルに、複数の配信者での配信はいつもより盛り上がります。
個人で配信していてもだんだんネタが尽きて、マンネリになってきたと感じることはないでしょうか?
そんな時にコラボ配信をすることで、一気に配信の雰囲気を変えることができます。
もともとトークが苦手な方は、相手がいることで自然と会話もはずみ、普段とは違った一面を視聴者に見てもらうこともできますよ。
コラボ配信のメリット③仲間ができる
コラボ配信をした相手とは、さらに仲を深めることができます。
配信者同士でお互いを高め合うこともできれば、励まし合うこともできるでしょう。
あとは、単純に仲間がいると楽しいので、配信を続けていくモチベーションにもなります。
REALITYのコラボ配信 デメリット
コラボ配信には、メリットだけでなくデメリットも存在します。
デメリットもしっかり確認したうえで、コラボにチャレンジしましょう。
コラボ配信のメリットデメリットがあるよねえ
難しいところ
好きなんやけどなあ— 🐺れん💧 (@ren_ren_001r) December 5, 2020
コラボ配信のデメリット①単体の配信がおろそかに
コラボ配信をすることで盛り上がるのは間違いありませんが、個人での配信がおろそかになってしまう可能性があります。
コラボ配信ばかりに頼っていては、自分自身の配信が伸びなくなってしまいます。
個人での配信も頑張っていれば、コラボ配信をした際にも面白い配信をできたり、「この人とコラボしたい!」と思ってもらえるでしょう。
コラボ配信のデメリット②ファン対応が難しい
コラボ配信の初心者だと特に、ファン対応がやや難しくなるというデメリットがあります。
相手との会話やゲームのプレイに夢中になってしまい、視聴者へのリアクションがおろそかになっている場面をよく目にします。
特に、配信者同士の内輪ネタには要注意です。視聴者が置いてけぼりになってしまい、どんどん配信から離れていってしまいます。
REALITYのコラボ配信 注意点
最後に、REALITYでコラボ配信をする時の注意点を紹介していきます。
コラボをする前にチェックしておきましょう!
コラボ配信の注意点①ラグがある
コラボ配信をすると、どうしてもラグ(時差)が生じます。
若干の時差があることを知った上で配信しないと、ぎこちない配信になってしまうので注意が必要です。
コラボ相手からの返答が少し遅れても、ちょっと間を置いてみたりして対応しましょう。
コラボ配信の注意点②イヤホンがいる
コラボ配信では相手の声も流れてくるので、それを自分のマイクが拾ってしまうと音声が二重になってしまいます。
ハウリングが起こってしまうと視聴者にはとても聞きづらい配信になってしまいますし、コラボ相手にも迷惑になります。
コラボ配信をするなら、イヤホンを用意しておきましょう!
ワイヤレスイヤホンだとノイズが生じることもあるので、有線のイヤホンがおすすめです。
REALITYでコラボ配信を楽しもう!
今回は、REALITYのコラボ配信について解説してきました。参考になったでしょうか?
この記事の内容をまとめると、以下のようになります!
- REALITYは、世界中で利用されているVTuber配信アプリ
- 複数配信者で一緒に配信できる「コラボ機能」がある
- コラボ配信をすることで、知名度がアップする
- 個人での配信やファン対応が疎かにならないように注意
- コラボ配信時は有線イヤホンを用意すべき
コラボ配信にはデメリットもありますが、メリットの方が圧倒的に多いと思います。
REALITYで仲良くなった配信者がいるなら、コラボ企画を立ててみてはいかがでしょうか?
REALITYで配信するなら、「ライバー事務所」に所属することをおすすめします。
コラボ配信やイベント参加など、ライブ配信のプロがアドバイスをしてくれるので効率よくファンを増やすことができます。
REALITY配信者向けのおすすめ事務所は、以下の記事で紹介しています!