Instagram(インスタグラム)の投稿、写真にフィルターをかけるだけでも一段とキレイな写真になるのでどれにするか迷ってしまいますよね。
今回は、ザラザラな質感がオシャレな「粒子加工」の簡単な方法を解説します!

・粒子加工とは
・Instagramアプリで加工する場合
・SNOWアプリで加工する場合
・VSCOアプリで加工する場合
・まとめ
粒子加工とは
粒子加工とは、粒状性のあらわれるフィルムカメラのような温かみのある写真にできる加工です!


フィルムカメラを購入しなくても、スマホで手軽につぶつぶザラザラ感のあるオシャレな写真に加工できる方法を紹介していきます。
Instagramで加工する場合
まず、Instagramの「投稿」を選択して、投稿したい写真を選択し、編集画面にいきます。「フィルター」を、ハイコントラストの加工にしておくのがおすすめです。「Clarendon」、「Mayfair」など濃淡が強調されるフィルターです。強調されすぎる場合は、フィルターの濃さを調整して薄くしてください。
次に、「編集」に移ります。「ストラクチャ」と「シャープ」の数値を高くすると、ザラザラ感が出ます。数値は、お好みの質感に調整してください。


好みの質感に調整したら、後は好きなパラメータをいじって、仕上げます。

完成です!

Clarendonフィルター

Mayfairフィルター
SNOWアプリで加工する場合

「画像を編集」から、写真を選んで、「エフェクト」を選びます。

「粒子」というエフェクトがあるので、好きなものを選んで、数値を調整します。

また、「エフェクト」と同じ欄に「粒子」もあるので、こちらからザラザラ加工をすることもできます。

VSCOアプリで加工する場合


VSCOは有料アプリですが、1週間無料トライアルが可能です。

この画面で好きなフィルターをかけられます。

図の編集を選択すると粒子の加工ができる選択画面が出てきます。

好きな数値に調整しましょう。
まとめ
今回の記事では
- 粒子加工とは
- Instagramアプリで加工する場合
- SNOWアプリで加工する場合
- VSCOアプリで加工する場合
を紹介しました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!