みなさん、こんにちは!
今回は、IRIAM(イリアム)のアーカイブ機能について解説します!
IRIAM(イリアム)は、今話題のVTuber向けライブ配信アプリです。
スマホさえあれば、自分のオリジナルキャラクターを使って気軽にVTuberになることができます。
その気軽さから今人気を集めているので、アーカイブ機能について気になっている方も多いようです。
イリアムってアーカイブ的なのはないのかな?わからん
— 東雲(虎之助 (@rdeko) January 15, 2023
そこでこの記事では、
- IRIAM(イリアム)にアーカイブ機能はあるのか?
- ライブ配信を残したい場合は、どうすれば良いのか?
などの疑問に答えていきます!
ぜひ、参考にしてくださいね。
・IRIAM(イリアム)にアーカイブ機能はあるのか
・IRIAM(イリアム)配信の録画を公開する方法
・「切り抜き」とは何か
・IRIAM(イリアム)の録画を公開するときの注意点
IRIAMにアーカイブ機能はある?
多くのライブ配信アプリには、リアルタイムで配信を視聴できなくても、後でその録画を見られる「アーカイブ機能」が備わっています。
では、IRIAM(イリアム)の場合はどうなのでしょうか?
結論から言うと、IRIAM(イリアム)にアーカイブ機能はありません。
ライブ配信機能のみで、配信者と視聴者はリアルタイムで交流するしかありません。
1回1回の配信が唯一無二というスタイルのようですね。
IRIAM(イリアム)ユーザーの中には、アーカイブが残らなことでのびのびと配信できるという人もいるようです。
視聴者側もアーカイブが残らないことで、1回のライブ配信に集中して堪能することができるというメリットもあるでしょう。
リアルタイムの配信を見逃さないためにも、お気に入りの配信者はフォローしておきましょう。
フォローしておくことで配信開始時に通知を受け取ることができるので、見逃しを防ぐことができます。
また、多くの配信者はSNSなどで配信の告知をしているので、そちらもチェックしておくことをおすすめします!
IRIAM配信の録画を公開したい場合
IRIAM(イリアム)には、アーカイブ機能がないとお伝えしました。
ですが、リアルタイムの配信だけでは、視聴してもらえる層に限界があります。
そもそもIRIAM(イリアム)を利用していない人は視聴できませんし、時間が合わない人にも視聴してもらえません。
そこでここからは、IRIAM(イリアム)配信の録画を公開する方法を紹介します!
具体的には、ライブ配信の一部を切り抜き、YouTubeにアップロードするという方法です。
「切り抜き」と呼ばれるものですが、YouTubeにアップロードすることでさまざまなメリットがあります。
アップロードする際に注意すべきこともありますので、この記事を最後まで確認してから投稿しましょう。
IRIAMの録画をYouTubeにアップする
IRIAM(イリアム)の配信を多くの人に見てもらうために、「切り抜きをYouTubeにアップロードする」という方法は、非常に有効です。
まず、「切り抜き」とは何なのか、どんなメリットがあるのかについて確認しておきましょう。
「切り抜き」とは?
「切り抜き」とは、ライブ配信の録画や長時間動画の一部を切り抜き、再編集した動画のことです。
配信者自身が作成することもあれば、ファンなどの第三者が作成する場合もあります。
切り抜きを公開することで、何時間にも及ぶライブ配信を見るヒマがなく、面白い・盛り上がった部分だけカットした動画を見たいという人にも、自身の配信を届けることができます。
切り抜き(録画)公開のメリット
IRIAM(イリアム)の切り抜きをYouTubeなどのSNSにアップロードすると、以下のようなメリットがあります。
- 時間帯が合わない視聴者にも配信を見てもらえる
- 知名度が上がる
- ファン層を広げられる
- フォロー数、登録者数を増やせる
- 収益アップにつながる
まず、ライブ配信をリアルタイムで見られない人にも、配信を届けることができます。
その結果、今まで配信に来てもらえなかった層からもファンを獲得することができ、知名度アップにつながります。
そうすると必然的に、IRIAM(イリアム)のフォロー数やYouTubeの登録者数の増加へとつながり、収益もアップするというわけです。
IRIAM(イリアム)とYouTubeのどちらでもコンテンツを配信している人は、切り抜きを活用しない手はありませんね!
では、切り抜きをYouTubeにアップすることは可能なのでしょうか?
切り抜き(録画)をYouTubeにアップする
結論から言うと、IRIAM(イリアム)で配信した内容を切り抜き、YouTubeにアップロードするのは条件付きで許可されています。
その条件とは、切り抜き投稿によって利益を得ない形、つまり広告をつけないということです。
IRIAM(イリアム)の利用規約は、以下のようになっています。
IRIAM(イリアム)では、AIによって誰でも簡単にキャラクターを動かすことができます。
その「キャラクターを動かす技術」をYouTubeに転載することになるので、IRIAM(イリアム)側の利用規約をしっかりと守らなければいけません。
IRIAM(イリアム)配信の録画をYouTubeに公開して、広告収入を得ることはできません。
YouTubeに録画をアップするのは、「ファンからリクエストがあったとき」「より多くの人に配信を届けたい」という場合のみに限定されます。
IRIAMの録画を公開する際の注意点
ここからは、IRIAM(イリアム)配信の録画をYouTubeで公開する際に注意すべきことを紹介します。
規約違反とみなされると、IRIAM(イリアム)の配信自体できなくなる可能性もあるため、しっかり確認しておきましょう。
録画を収益化はNG
先ほどもお伝えした通り、IRIAM(イリアム)の配信を他のプラットフォームで公開し、そこから収益を得ることは許可されていません。
特に、すでに収益化しているYouTubeチャンネルを持っている方は注意しましょう。
投稿する動画ごとに広告のON/OFFを設定することができるので、IRIAM(イリアム)の切り抜き動画はOFFにする必要があります。
著作権に注意
また、録画内に映り込んだコンテンツの著作権にも注意しましょう。
雑談配信など自分の声だけを配信している場合は問題ありませんが、ゲーム配信やBGMなど、自分の声以外の音声を流す場合には、YouTube側の許可も必要になります。
同じく、IRIAM(イリアム)配信のために用意したイラストの著作権にも気をつけましょう。
自分で描いたイラストなら問題ありませんが、イラストレーターに頼んで作成してもらったものなら、YouTubeに転載してもOKかどうか、確認しておいたほうが無難です。
以下の記事では、IRIAMで使うことができるBGMについてインタビュー形式で解説しています。BGMを利用する際気になるのは、「著作権」です。注意すべきことも紹介しているので、ぜひご一読ください!
【IRIAM】IRIAMで使うことができるBGMについてインタビュー形式で解説!
全録画の公開はNG
IRIAM(イリアム)で配信した内容の全てを公開するのは控えましょう。
配信の一部の公開は認められていますが、配信を最初から最後まで録画して公開することはできません。
先ほど紹介したように、面白い部分や盛り上がった部分だけ「切り抜き」にしてアップロードしましょう。
リスナーにも配慮
IRIAM(イリアム)の録画をYouTubeなど他所にアップロードする際は、配信に来てくれたリスナーさんにも配慮しましょう。
IRIAM FAQには、以下の記載があります。
「配信にいるリスナーさんにもご配慮いただいた上で」という記載があるので、配信前にYouTubeに録画をアップする旨を伝えておいたほうが、後々トラブルを避けられるでしょう。
リスナーさんも、録画が残ることを前提にしたコメントをしてくれるでしょう。
録画を編集する
録画をYouTubeに公開して収益化することはできませんが、幅広い人に見てもらうことで多くのメリットがあります。
録画を編集する際は、なるべく多くの人に見てもらうために以下のポイントを意識しましょう。
- 惹きつけるサムネイルを設定する
- テロップを入れる
- YouTubeショートにアップする
サムネイルは、その動画を視聴するかどうか判断する重要な要素です。動画の内容を簡潔に記載し、かつゴチャゴチャした印象にならないようにしましょう。
また、YouTubeショートにアップすることでチャンネル登録されていない視聴者にも見てもらうチャンスです。
ただし、YouTubeショートに投稿できるのは最大60秒までの動画のみです。
IRIAMのアーカイブ機能について まとめ
今回は、IRIAM(イリアム)のアーカイブ機能について解説しました!参考になったでしょうか?
この記事をまとめると、以下のようになります。
- IRIAM(イリアム)にアーカイブ機能はない
- 多くの人に配信を見てもらいたいなら、切り抜きを投稿
- 録画の一部(切り抜き)なら、YouTubeにアップできる
- 切り抜きを投稿するときは、著作権やリスナーに配慮すべき
IRIAM(イリアム)にアーカイブ機能はありませんが、切り抜きを投稿することは可能です。
今回紹介した注意点を確認して、ぜひ切り抜きを作成してみてくださいね!
IRIAM(イリアム)で配信するなら、「ライバー事務所」に所属することをおすすめします!
ライブ配信業界に熟知したプロによるアドバイスを受けられるので、安心かつ効率的に稼ぐことができますよ。
初心者でも受け入れているところもあるので、以下の記事を参考に自分にあった事務所を探してみてください!