お勧めのライバー事務所はどこ?

お勧めのライバー事務所はどこ??徹底解説した記事はこちら!

一番お勧めの事務所はベガプロモーションさん!

お勧めのライバー事務所一覧

ベガプロモーションに移籍したい場合どうすればいいの?事務所の移籍方法を大解説!

みなさん、こんにちは。

突然ですがライバーとして活動している皆さんは、ライバー事務所に所属していますか?

ネットで目に入った事務所や、知り合いから聞いた事務所にとりあえず所属している方は要注意です。

事務所によってはノルマがあったり、契約内容がおかしいなど様々な問題が生じてしまう場合があります。

もし事務所選びを間違ってしまった場合は、ライバー事務所を【移籍する】という方法があります!

本記事では、ライバー事務所の移籍の仕方について解説していきます。

ぜひ参考にしてください。

ぜひ最後までご覧ください!

ライバー事務所について解説

・そもそもライバー事務所って何?
・怪しくないの?
・メリット、デメリットはあるの?
について詳しく解説していきます!

ライバー事務所の移籍方法について解説する前に、まずはライバー事務所について簡単に解説していきます。

ライバー事務所とは、簡単に説明すると【ライバー向けの芸能事務所】です。

芸能人は芸能事務所、YoutuberはYoutuber事務所といったようにライバーにも事務所が存在します。

主にライバーさんが売れるためのノウハウを教えてくれたり、ライバーさんのスケジュール管理、機材の貸し出しなど、ライバーさんが活動に専念できるようにサポートしてくれます。

ライバー事務所に入るとメリットが多いため、ライバー事務所に所属することをとってもおすすめします!

また、マネージャーのように気軽に相談や意見を言える人がついてくれる点も魅力です。

1人でライバーとして活動していくには、悩みやトラブルに巻き込まれたり様々な壁にぶつかるかと思います。

そんな時に親身になって話を聞いてくれたり、トラブルから守ってくれる事務所があると安心ですよね。

 

ライバー事務所には〇〇事務所と〇〇事務所の2つがある?

ライバー事務所には【法人事務所】もあれば【個人運営事務所】もあります。

現在、その数300社を超えると言われており、その中から自分にあった事務所を探すのは正直大変です。

ライバー事務所の中には怪しい事務所も多いため、よく注意して問い合わせをしましょう。

特にダイレクトメール等で良いことばかり言う事務所や、嘘をついて無理やり契約をしてこようとする事務所もありますので注意してください。

 

ライバー事務所に所属する際のメリット・デメリットや、ライバー事務所選びのポイント、注意点など詳しく知りたい方は『失敗しない!おすすめライバー事務所12社の評判ランキング!【2021年版】』こちらの記事で解説しています。

さらにおすすめのライバー事務所もご紹介しているので、参考にしてみてください!

1番のおすすめはベガプロモーションさんです。

また、本記事で詳しく解説しますがベガプロモーションさんは事務所選びが基本的NGな17LIVEでも他事務所からの移籍が可能です。

17LIVEなどの有名ライブ配信アプリでは事務所移籍は禁止!

ライバー事務所の【移籍】について解説します!

17LIVEなどの有名ライブ配信アプリは事務所の移籍は基本的にNGです。

一度ライバー事務所に所属すると、退所する事ができません。

しかし、実はアプリ側から認められた事務所に関しては事務所の移籍の受け入れ先として17LIVEから許されています。

つまり、認められている事務所に移籍する場合には移籍できるということです。

移籍が許容されている事務所は大手ライバー事務所の【ベガプロモーション】さんになります。

さすがベガプロモーションさんですね。

17LIVEの他に、BIGO LIVEやPocochaでもベガプロモーションさんなら移籍する事が可能です。

実際に他の事務所から移籍した後に活躍されているライバーさんもいるそうですよ。

所属している事務所に不満がある方は、ぜひベガプロモーションさんに相談してみてください。

また、ベガプロモーションさんは報酬還元率が高いなど所属するメリットもたくさんありますので移籍を考えているライバーさんは早めに移籍することをおすすめします。

ベガプロモーションさんについて詳しく知りたい方は『ライバー事務所【ベガプロモーション】の評判は?所属ライバー3000人超えの理由を徹底解説!』こちらの記事を参考にしてください。

続いてはベガプロモーションさんに移籍する方法・手順についてご紹介します。

ベガプロモーションに移籍する方法は?

1番おすすめのライバー事務所【ベガプロモーション】さんへの移籍方法をご紹介します!
基本的にライバー事務所の移籍の方法は、

①アプリ外移籍
②アプリ内移籍

この2つの方法で行います。

名前だけ聞いてもあまりピンときませんよね。

ひとつひとつ詳しく解説していきます。

 

移籍方法①:アプリ外移籍

アプリ外移籍とは、簡単に解説すると【現在配信しているアプリを別のアプリに変更し、所属先の事務所も変更する】方法です。

例えば現在17LIVEでライブ配信活動をしている場合は、PocochaやBIGO LIVEなどに配信アプリを変更するということです。

メリットとしては、

メリット

・心機一転、新しい気持ちでライブ配信に挑む事ができる
・配信アプリ自体を変える事で、新しいファンができる

配信アプリも所属事務所も変更すると、心機一転して新しい気持ちでライブ配信活動に挑む事ができます。

さらに今まで獲得できなかった新しい層のファンも獲得する事ができるかもしれません。

事務所のサポートが良くなかったり、ライブ配信アプリ自体が自分と合わないという場合は思い切って配信アプリを変更することも検討してみてはいかがでしょうか。

また反対にデメリットもあります。

デメリット

・ファンが少なくなってしまう
・コミュニティを新しく作る必要がある

今のプラットフォームであるアプリから離れてしまうと、今まで築いてきた繋がりなども無くなってしまいます。

また、そのアプリしか利用しないというファンも離れてしまう可能性があるので、アプリ外移籍をする場合はよく考えてから実行しましょう。

 

移籍方法②:アプリ内移籍

アプリ内移籍とは、簡単に説明すると【現在配信しているアプリは変更せず、所属先の事務所だけ変更する】方法です。

これは先ほど解説した、ベガプロモーションさんに移籍するとアプリを変更しなくても事務所を変更する事ができます。

メリットは、

メリット

・今利用している配信アプリのファンコミュニティをそのまま生かせる
・新しくアカウントを作成する必要がない
・ベガプロモーションさんに移籍すると報酬が上がる可能性がある

1番のメリットは、ファンコミュニティを継続して活動する事ができる点です。

配信アプリ自体を変更してしまうとどうしても0からのスタートとなってしまいます。

今まで積み上げてきたレベルなども0になってしまうのは非常にもったいないです。

さらに新しくアカウントを作成するのも手間ですよね。

アプリ内移籍だとその手間も省けるため、時間を無駄にしません。

またベガプロモーションさんに移籍をすると今の事務所よりも、報酬還元率が上がる可能性もあります。

その点は、ベガプロモーションさんの担当の方にきちんとお問い合わせをしましょう。

デメリットに関しては、

デメリット

・ベガプロモーションさんとの相性が合わない

この点に関しては、大手のライバー事務所ですのであまり問題はないかと思います。

安心してライブ配信活動を行う事ができますよ。

ベガプロモーションさんに移籍する方法を大公開!

ベガプロモーション

ベガプロモーションさんに移籍したいライバーさんは、ベガプロモーションさんにお問い合わせをしましょう。

以下の手順で応募ができます・¥。

 

ベガプロモーションさんへの移籍方法

①ベガプロモーションさんの公式LINEのQRコードを読み取りますベガプロモーションさんの公式QRコード

②表示されたベガプロモーションさんのアカウントを追加します

③チャットで「所属ライバーになりたい」と伝えます

④事務所からの選考を待ちます

 

 

以上で簡単にLINEで気軽にコンタクトをとることができますよ。

ベガプロモーションさんの公式LINEはこちらです!

以下のQRコードからも友だち追加することができます。

ベガプロモーションさんの公式LINEQRコード

Q&A!ライバー事務所に得ある質問に回答!

ライバー事務所に対するよくある質問について回答していきます!

 

ライバー事務所からのスカウトDMは安全なの?

TwitterやInstagramなどのSNSで、ライバー事務所を名乗るアカウントからDMでスカウトされたのですが、信用しても良いの?
そのスカウトDMが安全かどうかをひと目で判断することは非常に困難です。世の中には、百を遥かに越えるライバー事務所があるため、安全かどうか調べても情報が出てこない事務所も多く存在しています。そのため、すかうとDMが安全かどうかは以下の3つのポイントをチェックして判断するようにしましょう。

①ライバー事務所の公式アカウントからのスカウトDMかどうか
②スカウトDMを送ってきたライバー事務所の公式HPはあるか
③ライバー事務所の評判や口コミは良いか

この3つの情報がきちんと出てくる且つ、評判がいいライバー事務所からのスカウトであれば基本的には安全かと思います。

ライバー事務所の報酬の仕組みを詳しく教えて欲しい!

 

ライバー事務所の報酬の仕組みを分かりやすく教えて欲しい!
ライバーは自分がギフトなどで獲得した報酬の一部を事務所に渡すことになります。しかし、決してトータルの収入が下がるわけではありません。ライバーは配信でのリスナーさんからの投げ銭が主な収益になるのですが、そこで得た収益の一定割合は利用料として配信アプリの運営側に持っていかれます。
しかし配信アプリと提携している事務所に所属すると配信アプリの運営側に持っていかれるお金の割合が下がるため、事務所に報酬の一部を渡したろしても、自分のトータルの収入が下がることはありません。
じゃあ、ちゃんと稼げるの?
はい!事務所に所属すると、配信で稼ぐためのコツやノウハウを教えてくれるため、フリーのライバーとして活動するよりも稼げる可能性が高くなります。

 

登録料について

ベガプロモーションさんに所属する場合m登録料はかかるの?
ベガプロモーションさんに所属するための登録料やランニングコストは一切かかりません!気になった方は気軽に連絡してみましょう!

 

ベガプロモーションに移籍したい場合どうすればいいの?事務所の移籍方法を大解説まとめ

今回はベガプロモーションさんに移籍する方法をご紹介しました。

今所属しているライバー事務所に少しでも不満や不安があるライバーさんは、ぜひ一度連絡してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ライバー事務所一覧

お勧めのライバー事務所一覧

ベガプロモーションさんの評判は?

ベガプロモーションさんの評判は

YouTubeチャンネル

YouTubeはじめました