みなさんこんにちは!ライブ配信を楽しんでいらっしゃいますか?
突然ですが、皆さんは「垢BAN」という言葉を知っていますか?
TJさん。。。。。
ふわっちも垢BANになってしまったなんて..びっくりですよ(^-^;
早く帰ってきていただきたいですが、待ちきれないのでニコ生はいかがでしょうか。。。— しま (@shin0k072) August 26, 2019
「垢BAN」とは、アカウントを停止させられてしまうこと。
停止期間は「1日」という短期間のものから「1カ月」「永久」といった長い期間まであります。
アカウントが停止になる理由は主に「禁止事項を行ってしまったから」という可能性が高いです。
ではこの禁止事項とは何なのでしょうか?
基本的に禁止事項は利用規約に書かれているものですが、膨大な文章の量なので、なかなか全てを把握している方は少ないと思います。
そのため意図的に違反をする人はもちろんですが、中には禁止事項をきちんと理解していない方が知らずのうちに抵触してしまい、アカウントBAN(垢BAN)されてしまうケースも多々あります。
そこで今回は、ふわっちの「禁止事項」について書いていきます!
- 禁止事項って具体的にどんなもの?
- 垢BANされたらどうすればいいの?
- 禁止事項を行っている人がいたら、どうやって対処するべき?
といった疑問に答えていきます!
ふわっちの禁止事項とは?何に気を付ければいい?
ふわっちの利用規約を見ると、以下のことが「禁止事項」とされています。
- 法令または利用規約に反する利用
- 公序良俗に反する利用
- 自殺、もしくは他人を殺傷する内容の配信
- 撮影が禁止されている場所での配信(許可を得ていない私有地での配信を含む)
- 性的な表現が過度に含まれている配信
- 他人の権利を侵害する利用(許諾を得ていないテレビや映画の配信、画像の利用等を含む)
- ランキング操作のための自作自演行為
- 許諾を得ていないミラー配信
- 荒らし行為
- 過度のアカウントの取得
- 悪意のある通報(通報の量や有無は規制と関係ありません)
- 13歳未満の方の利用(弊社が別途認める場合を除く)
ふわっちはライブ配信アプリには珍しく「飲酒・喫煙OK」とされているアプリですが、お酒が入ってしまうと上記のような行為を気付かずに行ってしまう例もあるみたいですね。
以下では、無意識に行ってしまいがちな『禁止事項』をまとめました!
性的な発言には注意!
ふわっちユーザーは年齢層が高いため、自然と会話の中身も大人な内容になってしまう可能性があります。
特にお酒が入ってしまうと、その話題がヒートアップしてしまうことも。
本人は悪気が無く楽しんでいるだけかもしれませんが、そういった話題に対して不快感を覚える人もいることは、意識しておきましょう。
ふわっち2時間ありがとうございました〜( ˙˘˙ )?
アンチくんもわざわざ見てコメントまでしてくれてありがとうだな?あとふわっちで下ネタは垢BANされる可能性あるのとほかの視聴者さんに不快な気持ちにさせるので、もうやめてね???
次回の配信から下ネタとか来たら全部ブロックとかします? pic.twitter.com/rxgIvAXZoe— SeiRA?9/26らんかふぇ (@seiran926) February 4, 2021
ライバーさん自身の発言でなくても、リスナーさんがコメント内で禁止事項に触れるような発言をした場合、ライバーさんが通報されてしまう可能性もあるようです。
ライバーさんのためにも自分自身のためにも、発言には十分気を付けましょう。
著作権侵害に注意!
特にライバーさんが無意識にやってしまいがちなのが、著作権を侵害する行為。
他人の作った音楽や映像は、使用するのに許可が必要です。
ライブを盛り上げるためにBGMなどが欲しくなる気持ちは分かりますが、無許可で音楽を流してしまうと著作権の侵害にあたる可能性があるので注意です。
荒らし行為に注意!
自分自身は「面白い」「盛り上がっている」と感じていても、他の人から見たら「荒らし行為」だと受け取られる可能性もあります。
自分の発言が適切かどうか、嫌な気持ちになる人はいないか。
コメントなどを送る前に、一度確認してみることが大事です。
守っていきましょう!
ふわっちで垢BANされたら、どうすればいいの?
以上の禁止事項に気を付けてはいても、アカウントが停止になる可能性は十分にあります。
そうした際にどう対処すればいいのか?解説していきます!
①運営に問い合わせる
自分自身でアカウント停止される理由が分からない場合、運営に問い合わせることをおすすめします。
アカウントは他の人の「通報」によって停止されることが多いため、もしかしたら他の人が勘違いや嫌がらせで通報している可能性もあるからです。
問い合わせはこちらから。
②アカウント停止期間、放置しておく
アカウントが停止されたら、いったんその期間分停止することをおすすめします。
停止期間に行動しようとすると、さらに停止期間が延びるなどの対応をとられる可能性もあるので注意です。
③別のアカウントを作成する
別のアカウントを作り直すというやり方もあります。
ただ、電話番号が同じだと認証されない可能性などもあります。他の電話番号を使う必要があるかもしれませんね。
禁止事項をしている人を発見!どうしたらいい?
今までは、「自分が禁止事項を行ってしまった場合、どうすればいいか」について解説してきましたが、ここからは「禁止事項を行っている人を見たらどうすればいいか」について解説します。
結論から申し上げますと、禁止事項を見た際には「通報」を行うようにしてください。
ただし、通報の仕方には注意。運営には一日に何通も「通報」があるため、漠然とした内容ではなかなか対処してくれません。
もちろん、人の悪口を言うのは誹謗中傷行為ですので、禁止事項にあたります。しかし、これでは運営側もどういった発言があったのか、どんな文脈だったのかが一切分かりませんよね。
通報する際は、通報内容を明確に記載することをおすすめします。
- 規約違反を行ったユーザーの名前
- いつ規約違反を行ったか
- 具体的にどんな内容だったのか、どんな文脈だったのか
- 他にもそういった発言が見られたか
といったことを明確に記載して通報すれば、運営側も対処しやすくなります。
2020年7月13日1時28分枠、開始から19分04秒後に違法Bcasカードを15000円で売ると発言しています。
ふわっちを通して犯罪が行われるのを阻止するため、お手隙の方は通報のご協力を願います。 pic.twitter.com/tOlaIVlJdY— 馬謖 (@basyoku8848) July 13, 2020
上記のような通報の仕方がベストですね。
ただし、個人的な感情や事情などで安易に通報などをしないようにしましょう。
本当にその発言が禁止行為にあたるのかどうか、通報する前に吟味する必要もありますね。
通報されたら、どうなるのか?
通報されたユーザーは、先に述べた「垢BAN(アカウント停止)」以外に、以下のような対処がとられます。
①運営から警告が届く
急にアカウントが停止されるということは少ないようです。
まずは運営から「禁止行為を行っている可能性があります」といった警告文が届きます。
この警告が届いたら、自分のライブ配信を振り返って、禁止事項に触れていないか確認するようにしましょう。
②配信が強制的に終了される
運営側が「これ以上の配信は危険である」と判断した場合、配信中であっても強制的に中断させられます。
もう一度配信をリスタートすることは可能ですが、あまりおすすめはしませんね。
③自分の枠が表示されなくなる
自分の配信が「おすすめ」「配信カテゴリ」に表示されなくなる可能性があります。
そうなってしまうと、既存のフォロワーさんしか集まらなくなり、新規のファンを集められなくなるので、ライバーさんからしてみると非常に大変ですよね。
コメントが出来なくなる
こちらはリスナーさんに対する処置ですが、発言を誹謗中傷や荒らしだと通報された場合、コメントすることが出来なくなります。
ただし配信を見ることは可能です。
突然コメントを送ることが出来なくなったら、自分の今までの発言で傷ついた人がいないか、冷静に振り返りましょう。
ふわっちの禁止事項&垢BANまとめ!
さて、ここまでふわっちの禁止事項と垢BANについて見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
✔ふわっちの禁止事項を行うと、アカウントが停止される可能性がある!
✔アカウント停止は1日・2日という短いものから1カ月・永久といった長いものまである!
✔アカウントが停止されたら、まずは運営に問い合わせてみよう!
✔禁止事項をしている人を見たら、内容を明確にして通報しよう!
以上が今回のまとめになります。
どれだけ気を付けていても、無意識で禁止事項に抵触してしまう可能性はあります。
禁止事項を行ってしまい、アカウント停止やその他の対処をとられた場合、すみやかに自分の行動を振り返り、再発につとめましょう!