お勧めのライバー事務所はどこ?

お勧めのライバー事務所はどこ??徹底解説した記事はこちら!

一番お勧めの事務所はベガプロモーションさん!

お勧めのライバー事務所一覧

Pocochaライバー!お勧めの事務所や所属のメリット・デメリット・還元率を解説!

Pocochaのおすすめライバー事務所を紹介

目次

Pocochaでお勧めの事務所ってどこ?

Pocochaで認証ライバーになるためには事務所に所属した方が有利です。
ノウハウはもちろんのこと、ライバー同士の交流もあるので、是非事務所に所属してみてください。

ライバー事務所といっても、たくさんありすぎてどこに応募すれば良いか迷ってしまいますよね。

今回は、ライバー事務所に所属するメリットや注意点、さらにはおすすめのライバー事務所TOP10をご紹介しますのでぜひ最後までご覧ください!

ぜひ参考にしてください!

こちらの記事では初心者向けにPococha(ポコチャ)の使い方を解説しています。

初心者必見!ポコチャ配信の仕方をインタビュー形式で解説!

ライバー事務所って何?

・ライバー事務所ってなんか怪しい!
・ライバー事務所に入ったらどんなメリットがあるの?
・おすすめのライバー事務所は?

まずは、みなさんが疑問に感じている「ライバー事務所ってそもそもどんな役割があるの?」という点について解説していきます!

ライバー事務所とは、簡単に説明するとライバー向けの芸能事務所です!

結論から言うと、ライバー事務所に入るとメリットが多いためライバー事務所には所属することをおすすめします。

ライバー事務所は、芸能事務所と同様に所属しているライバーさんの管理や機材の貸し出し、ライブ配信のノウハウなどライバーが活動に専念できるようサポートしてくれます。

またマネージャーのように気軽に相談できたり意見を言える人がついてくれる点も特徴です。

1人でライバーとして活動していくには悩みだったりトラブルに巻き込まれたり、様々なかべにぶつかるかと思います。

そんな時に親身になって話を聞いてくれたり、トラブルから守ってくれる事務所があると安心ですよね。

ライバー事務所には法人事務所もあれば個人運営の事務所もあります。

現在、その数300社を超えると言われており、その中から自分にあった事務所を探すのは大変です。

また、ライバー事務所の中には怪しい事務所もあるためよく注意して探しましょう。

特にダイレクトメール等で良いことばかり言う事務所や、嘘を言って無理やり契約をしてこようとする事務所もありますので注意してください!

しかしライバーさんを一番に考えてくれるライバー事務所に所属すると、たくさんのメリットがあります。

続いてはそのメリットについてご紹介します。

公式ライバーを目指したい方はこちらの記事も参考になります。

公式ライバーになるのに、お勧めのライバー事務所はどこ?

ライバー事務所に入るメリット9つ

①ライバーの報酬還元率が高くなる!

ライバーとして本格的に活動している方にとって一番重要とも言えるのは、報酬還元率かと思います。

報酬還元率は、どんなに知名度のある一般ライバーさんよりもライバー事務所に所属している方のほうが高いです。

ライバーさんの収入は、持久性やリスナーさんからプレゼントされるアイテムの他に、一定の時間配信をしたり、ランクが上がった際にもらうことができる特別ボーナス報酬があります。

ライブ配信アプリにによって違いはありますが、一般ユーザーと比較すると事務所に所属しているライバーさんの方が2倍程度、報酬還元率が高いです!

そのため事務所に所属して公式ライバーとして活動することをおすすめします!報酬形態は事務所によって様々なため、できるだけ多くの事務所と比較して検討するようにしましょう。

②事務所がライブ配信の相談に乗ってくれる!

実際にライブ配信をしてみると、リスナーさんを獲得できなかったり応援してくれている方へのコメントの受け答えに困ってしまうことがあるかと思います。

またライブ配信を続けていくと、メンタル面で大きな負担がかかってしまい、気が滅入ってしまう方も少なくありません。

そんな時に相談できる相手がいること、さらにライブ配信というお仕事についてよく理解している人がいることはとても救われます。

大手のライバー事務所の方は、様々なライバーさんをサポートしてきていますので良き理解者になってくれること間違いなしです。

トラブルに巻き込まれた際は、「その場合はこうしたら良いよ」など的確なアドバイスをしてくれます。

メンタルが弱っている際は、話を親身になって聞いてくれるためライブ配信を続けるためには相談に乗ってくれる人が入ることは非常に重要になってきます。

③事務所がライブ配信のノウハウやコツを教えてくれる!

初心者ライバーさんは、ライブ配信をするにあたって右も左も分からないのは当然です。

・アプリの機能について
・機材について
・リスナーにどう接すれば良いのか
・人気ライバーになるには

このような小さな疑問から大きな疑問まで、ライバー事務所に所属していない方だと全て自分で調べなければなりません。

しかしライバー事務所に所属していると、気軽に聞けて的確なアドバイスをもらうことができます。

さらにネットでは教えてくれないようなライブ配信のノウハウを教えてくれるかもしれません。

初心者の方は、ライバー事務所に入り周りのライバーさんと差をつけることができますよ。

④事務所がファンへの対応をしてくれる!

ライブ配信を続けていくと、ファンも増えプレゼントを送ってもらえることも少なくありません。

その際に、自分の住所を教えるのはとても怖いですよね。

そんな時ライバー事務所に入っていると、事務所の住所を教えれば個人情報を守ることができます。

住所を教える際は、「お手紙やプレゼントは事務所に送ってください」など一言添えて住所を教えましょう。

また、ファンの方が悪質なストーカーになってしまう可能性もあります。

そんな時も事務所は法的に守ってくれますので、安心して活動を続けることができます。

⑤事務所の機材の貸し出しをしてくれる!

基本的にライブ配信はスマートフォンがひとつあればできます。

しかし、本格的にライブ配信をしたい方はマイクや撮影機器を揃える必要があります。

そのためには初期費用に大きな負担がかかってしまいます。

事務所によってはマイクや撮影機器を貸し出してくれますので、明日からでも良い機材で配信をすることができます。

スマートフォンと比較すると格段と配信の質が上がるので、機材を借りることができる事務所であれば積極的に借りることをおすすめします。

⑥大手のライバー事務所だと公式ライバーの審査に合格しやすくなる!

ライバーの方の中に「公式ライバーになりたい!」と言う方はいませんか?

公式ライバーになると、知名度が上がりファンを獲得しやすくなったり、公式ライバー限定のイベントなどに参加することができます。

公式ライバーになるためには、審査を受けて合格する必要があります。

有名なアプリであればあるほど、公式ライバーになるためにはハードルも高くなっていきます。

審査を受ける受けるライバーさんは30%の確率で不合格になってしまいます。

ただし、本記事の最後で紹介する「ベガプロモーション」さんなどの大手のライバー事務所に所属するとほぼ100%の合格率で審査を通過することができます。

公式ライバーになりたいのであれば、大手のライバー事務所に所属することを強くおすすめします!

⑦ライバー同士の交流ができる!

ライブ配信をともに頑張る仲間ができるのも事務所に所属するメリットです!

お互いの配信にゲスト出演しあったり、困った時に相談できる仲間ができるのはライバーにとって大きな支えとなります。

ライバーのプロフィールをみれば一目で所属事務所がわかるため、配信を見に行ってコメントすれば、直接面識がなくても事務所ライバー同士つながることもできます!

⑧CM出演やインフルエンサー案件などを紹介してもらえることがある!

ポコチャのイベントで入賞したりすると、他会社から広告モデルとしての依頼がきたりします。
そういった時に事務所所属していると、事務所が広告モデル関連の話し合いを進めてくれるのでライバーは楽です。

また、事務所次第ではありますが、CM出演やラジオ出演・インフルエンサー案件など、事務所独自のコネクションを生かして配信以外の活躍の場を提供してくれることもあります。

これは、ライブ配信である程度の人気を集めてから得られるサポートであることが多いですが、普通に配信を継続しているだけではなかなか縁がないものですし、ライブ配信を足掛かりにさらなる活躍を望んでいる方には今後活躍の場を広げていくための大きなチャンスとなります!

⑨イベント開催が楽!

人気ライバーになると、イベントやオフ会の開催をする場合があります。

その場合の進捗管理を事務所が共同で行ってくれます。
オリジナルグッズの作成手助けや、リスナーへのプチプレゼントをしたい場合等も対応してくれます。

ライバー事務所に入るデメリット

ノルマが課せられることがある

全ての事務所ではありませんが、事務所によっては「ノルマ」が設けられることがあります。ノルマとは、「今月は必ず○ダイヤ稼いでね」といった要求です。

ノルマなしと謳っていても、「ちょっと今月少ないな」などといった嫌味を言ってくる事務所もあります。事務所の評判は必ず確認しましょう。

また、事務所によっては週間◯時間、月間◯時間、最低◯ヶ月継続、1ヵ月で〇〇ランクまで到達、などのノルマを設けているところもあります。

ノルマがあるから継続できる、という人にとっては良い制度でしょうが、自分のペースで配信を続けていきたい人にとってはかなりのデメリットになってしまうでしょう。

還元率の低下

お金関連についてライバーが知らないことを良い事に、異常に高いレッスン料の給料天引きがされる場合が稀にあるようです。

日ごろから友達、知り合いの信頼できるライバーや、他事務所のライバーなどとお金関連の情報を交換することが大事です。

Pococha (ポコチャ) 事務所は、多くの場合ライバーの報酬の何割かをマネジメント費としてもらうことにより経営しています。

つまり、当然ですが、マネジメントを受けた結果、配信での稼ぎを上げることができなければ収入の面では損をすることになります

ポコチャ事務所に限らずですが、事務所に所属すると稼ぎの3割~5割引かれることが多いようです。
還元率が低くてサポート内容も薄いのはもってのほかですが、還元率は高いけどサポート内容が薄いという所もありますので、報酬とサポート内容をよく吟味して、自分が納得できる事務所に所属することが大切です。

ライバー事務所に入る際の注意点

ライバー事務所に所属すると、たくさんのメリットがあることは理解していただけたかと思います。

続いてはライバー事務所を選ぶ際に気をつけてほしい点についてまとめてみました。

ライバーにノルマを課す事務所は大変

ライバー事務所によっては、ノルマがあるので注意が必要です!

時間に追われずに、自分のペースでお金を稼ぎたいと思っている方は逆にストレスになってしまったり、ノルマを達成できなかった際に「自分はライバーに向いていない」など悲観的になってしまいます。

本気でライバーとして有名になって、活躍したい!という方でもノルマがある事務所はおすすめできません。

本記事の最後に紹介する大手ライバー事務所の「ベガプロモーション」さんはノルマがありませんので、ライバーのみなさんは自分のスケジュールと相談してのびのびとライブ配信をしている印象です。

事務所の方針で配信スタイルを変更させられる場合がある

ライバー事務所の意向で自分のイメージしている配信スタイルとは別のことに変更されたというライバーさんも少なくありません。

自分のやりたい配信でなければもちろんやる気もなくなりますし、楽しくありません。

全てのライバー事務所が強制的に配信スタイルを変更させるわけではありませんので、ライバー事務所選びは慎重に行いましょう。

ポコチャの事務所に所属するには?

直接応募

本記事以下に紹介されている事務所やご自身で調べた事務所に直接応募する方法です。

ほとんどの事務所が3営業日以内には今後の流れについての返信がきます。

スカウト

「うちの事務所こない?」と勧誘をしてくる方が多くいます。そのため、ポコチャでそれなりに配信をしていれば声が掛かると考えられます。

しかし、中にはあまり良くない事務所もあるので注意してください。スカウトとの面談などを通じて相性が良ければ所属するのもアリです。

まとめ

このようにライバー事務所に入るメリットはたくさんあります。
フリーで気ままに配信するのもいいですが、所属することで多くのメリットを享受できることを考えると、どちらがいいのかは一目瞭然ですね。それに、何かあったときに助けてくれる人がいないのは不安ですよね。

ライバーの中でもトップ層にいる方は、有名な事務所に所属している方が多数を占めます。
数多くのライバーの中でもトップに上り詰められるのは、事務所のノウハウを吸収したり、仲間と切磋琢磨したりしたライバーが多いということでしょう。

ただ配信で稼ぐだけでなく、やるならトップを目指したい!という人は事務所に所属することをオススメします!

★Pocochaのおすすめライバー事務所ランキングTOP10★

ライバー事務所によって、それぞれ特徴があるので自分の価値観や目的にあった事務所を選ぶにはたくさんの事務所を比較することをおすすめします。

そのためにPocochaのおすすめライバー事務所を以下にまとめたので参考にしてください!

Pocochaライバー事務所ランキング一覧!

第1位 ベガプロモーション
第2位 MUUL!
第3位 RISE
第4位 ファンスター(旧ライバーエージェンシー)
第5位 STRENGTH
第6位 i-Live
第7位 合同会社ネバーランドプロモーション
第8位 ココプロモーション
第9位 Viibar(ビーバー)
第10位 PRIME

第1位 ベガプロモーション オススメ度:★★★★★

 

所属人数 取り扱いアプリ ノルマ 時間帯報酬体系 オススメ
2,000名以上 Pococha
17Live
Big Live など
なし
短い時間でもOK
★★★★★
べガプロモーションのロゴ
特徴

・ノルマ、配信スタイルの強要がなく自由に配信できる!
・報酬条件が良い!
・一切お金がかからない!
・お仕事の紹介や撮影機器を借りられる!
・所属人数が多いため安心!

ライバーが2,000人以上所属している最大級の大手ライバー事務所です!

トップライバーも多数所属しており、報酬還元率も高いです。

「ライバーの意見を尊重し、優しく寄り添ってくれる!」という声をよく聞きます。

ベガプロモーションさんでは、ノルマもない上に報酬還元率も高いため、のびのびとライブ配信をしてお金を稼いでいるライバーさんが多い印象です。

またVライバーさんも所属することができます

Vライバーさんをマネジメントしてくれる大手のライバー事務所は少ないため、Vライバーをやりたい方にもオススメです!

1番のおすすめライバー事務所ですので、話を聞いてみたいという方はLINEでお問い合わせできるのでいろいろ聞いてみましょう!

ベガプロモーションさんの公式LINEはこちら

下記のQRコードからも友だち追加できます!

べガプロモーションのQRコード

ベガプロモーションさんの公式サイト

【ベガプロモーションさんのSNSアカウント】

Twitter
Instagram

第2位 MUUL! オススメ度:★★★★

所属人数 取り扱いアプリ ノルマ 時間帯報酬体系 オススメ
200名以上 Pococha
#私を布教して など
なし ★★★★
特徴

・Pocochaの運営会社と直接提携している事務所!
・ライバーさんひとりひとりにマネージャーがつく!
・プロカメラマンによる無料撮影をしてくれる!
・モデル関係の仕事を紹介してくれる可能性がある!

Pocochaの運営会社と直接提携しているため、人気ライバーになるためのノウハウや報酬アップのコツを持っています!

また、マネージャーがついてくれるので、気軽に相談できます!

Pocochaで活動する際に使用する宣材写真をプロのカメラマンに撮影してもらえる点もポイントです!

さらにPocochaの広告モデルや有名雑誌のオーディション企画も多数あり、モデルに興味がある方にもおすすめです。

少しでも興味がある方はぜひお問い合わせしてみてください!

MUUL!さんの公式サイトはこちら!

【SNSアカウント】

Twitter
Instagram

第3位 RISE オススメ度:★★★★

所属人数 取り扱いアプリ ノルマ 時間帯報酬体系 オススメ
50名以上 MixChannel
LINE LIVE
DokiDokiLIVE など
なし × ★★★★
特徴

・トップライバーが多数所属しています!
・芸能界やメディアなどの総合的なマネジメントもしてくれる!
・イベントの企画、運営も行ってくれる!

芸能界やメディアに進出したいという方にも、総合的なマネジメントができ、トップライバーも多数在籍しています!

RISEさんが主催するライバー参加型イベントを開催したり、RISEと提携するインフルエンサー事務所などが主催するイベントに所属しているライバーを招待するなど、積極的にイベント事業を行っています!

興味がある方はぜひお問い合わせしてください!

RISEさんの公式サイトはこちら!

【SNSアカウント】

Twitter

第4位 ファンスター(旧ライバーエージェンシー)
オススメ度:★★★

所属人数 取り扱いアプリ ノルマ 時間帯報酬体系 オススメ
20名以上 IRIAM
17Live
Youtube など
なし × ★★★
特徴

・1,000名以上をマネジメントした実績あり!
・ライバー育成用のスマートフォンアップリをリリース予定!
・ライブイベントスペースで配信できる!

延べ1,000名以上をマネジメントしている実績がありますので、ライブ配信についてのノウハウもちゃんとしています!

Vライバーもマネジメントしてくれますので、顔出し配信ができない方などにもオススメです。

ライバー育成をサポートするスマートフォンアプリをリリース予定で、注目のライバー事務所です!

FANSTAR VIRTUAL PARKで配信イベントや、映像やスチールの撮影もできます。

ファンスターさんの公式サイトはこちら!

【SNSアカウント】

Twitter

第5位 i-Live オススメ度:★★★

所属人数 取り扱いアプリ ノルマ 時間帯報酬体系 オススメ
80名以上 IRIAM
Pococha など
なし × ★★★
特徴

・キャラクター専用のライバー事務所
・クリエーターに課金して支援することができる!
・ライバーサポートが手厚い!

I-Liveさんはキャラクター専用のライバー事務所で、所属しているライバーさんの魅力を最大に引き出してくれます。

しかし、いくつか制限があります。

・リスナーとの私的なDMは禁止、連絡用なら使っても良い
・配信中にリスナーとゲームでフレンドになるにはOKだが、配信が終わったらフレンドを解除すること
・IRIAMにサブアカウントで入ることは禁止
・「第1期」「第5期」などの呼び方をしていたが、今後は控える

このような制限です。

3番目はi-Liveさんに所属している限りはサブアカウントでログインすることはできません。

少し不便に感じる方もいるかもしれませんが、オススメのライバー事務所です!

I-Liveさんの公式サイトはこちら!

【SNSアカウント】

Twitter

第6位 LIVESTAR オススメ度:★★★

所属人数 取り扱いアプリ ノルマ 時間帯報酬体系 オススメ
20名以上 Pococha あり ★★★
特徴

・オリジナル商品を公式サイト内で販売することができる!
・月間ランク、イベントのNo.1を輩出した実績がある!

公式サイトのLIVESTAR SHOP内にショップオーナーとして自分のオリジナル商品の物販を行うことができます!

Tシャツやタオル、マスクなどを自分でデザインして販売できます!

気になった方は、LIVESTARさんの公式サイトをご覧ください!

LIVESTARさんの公式サイトはこちら!

【SNSアカウント】

Twitter
Instagram

第7位 合同会社ネバーランドプロモーション
オススメ度:★★

合同会社ネバーランドプロモーションさんは、ライバー事務所ではなく、俳優や声優、アーティストなどもマネジメントしている事務所です。

Pocochaライバーも募集していますので、気になった方はぜひお問い合わせしてみてください!

合同会社ネバーランドプロモーションさんの公式サイトはこちら!

第8位 ココプロモーション オススメ度:★★

Pococha専属エージェントです。

しかし、ココプロモーションさんに応募するには条件があり、18歳〜35歳までの女性のみが応募可能です。

ココプロモーションさんに興味がある方は、ぜひお問い合わせしてみてください。

ココプロモーションさんの公式サイトはこちら!

第9位 Viibar(ビーバー)オススメ度:★★

Viibarさんでは、「ランクアップにのノウハウ」や「イベント攻略法」などライバー限定のコツが詰まったラーニング動画を提供してくれますので、セルフで学ぶことができます。

只今、新規ライバーキャンペーンでビーバーさんに所属してライブ配信をすると最大で48,000円がプレゼントされます!

未経験のライバーさんでも大丈夫ですので、気になった方はビーバーさんのホームページをご覧ください!

Viibar(ビーバー)さんの公式サイトはこちら!

【SNSアカウント】

Twitter
Instagram

第10位 PRIME (プライム)オススメ度:★★

ライバーさんひとりひとりに専属マネージャーが付きます。

配信内容の相談や困った時の対応など対応してくれますよ。

PRIME(プライム)さんの公式サイトはこちら!

【SNSアカウント】

Twitter
Instagram

Pocochaでは、「ベガプロモーション」が有名

事務所は数多くありますが、中でもおすすめの事務所があります。それは、ベガプロモーション
ベガプロモーションに所属しているライバーは2,000名を超えるので、実績もあります。

トップライバーも25名ほど在籍。ベガプロモーションの事務所に所属することができれば、ノウハウも豊富に吸収することができます。
またサポートも充実しており、多くのメリットがあります。

Pocochaのみならず、全体的なライバー事務所ランキングとしても1位として、オススメできる事務所です。

完全版!ライバー事務所おすすめ12社の評判ランキング!【21年版、事務所一覧】

ベガプロモーション事務所には、LINEで気軽に連絡をとることができる

「ベガプロモーション」とインターネットで検索すれば、ベガプロモーションのホームページがでてきます。
ホームページの中にLINEの連絡先がありますので、そこから連絡を取ることができます。

べガプロモーションのロゴ

Pocochaライバーに興味が出た人は、是非、ベガプロモーションへ応募してみてください。
ライバーだけのお仕事もできるようなので、まずは連絡をとってみることをおすすめします。

べガプロモーションのQRコード

Pococha人気ライバーも所属

ベガプロモーションは、イベント1位をとったことがあるライバーを数多く輩出している事務所。
どうすれば人気ライバーになれるのか、方法を知っていることと思います。

フリーでライバーを考えている人も、まずは良く考えてみてください。認証ライバーの審査は1回しか受けることができません。
事務所に所属して、より確実に認証ライバーの審査を受けてみるのはいかがでしょうか。
ライバーとして稼ぎたいと考えている人はより良い方法でめざしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

ライバー事務所一覧

お勧めのライバー事務所一覧

ベガプロモーションさんの評判は?

ベガプロモーションさんの評判は

YouTubeチャンネル

YouTubeはじめました