お勧めのライバー事務所はどこ?

お勧めのライバー事務所はどこ??徹底解説した記事はこちら!

一番お勧めの事務所はベガプロモーションさん!

お勧めのライバー事務所一覧

【Voice Pococha(ボイスポコチャ)】おすすめライバー事務所TOP10!

みなさんは、まもなくリリースされる【Voice Pococha(ボイポコ)】はご存知ですか?

まだリリースされていないアプリのため、知らない方も多いかと思います。

今回はその【Voice Pococha(ボイポコ)】で配信する際のおすすめライバー事務所TOP10を、いち早くご紹介いたします。

ぜひ参考にしてください。

ぜひ最後までご覧ください!

目次

【Voice Pococha(ボイポコ)】とは?

Voice Pococha(ボイスポコチャ)とは、簡単にご紹介すると、【顔出し不要の最新ラジオ配信アプリ」です。

現在では顔出しして、ビデオ通話をしているかのように配信をするライブ配信が話題ですが、このVoice Pococha(ボイスポコチャ)は顔出しはせず音声のみで配信を行うことができます。

Voice Pococha(ボイポコ)についてさらに詳しく知りたい方や、Pococha(ポコチャ)についても知りたい方は『Voice Pococha(ボイぽこ)って?音声配信が熱い!』こちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!

ライバー事務所とは?

ライバー事務所とは、簡単に説明すると【ライバー向けの芸能事務所】です。

芸能人が芸能事務所に所属してお仕事の契約をとってきたり、ファンの対応や芸能界で売れるためのノウハウを教えるのと同様に、ライバーも代わりにお仕事をとってきてくれたり、ライブ配信のノウハウや機材の購入サポートなどを行ってくれるパートナーのようなものです。

さらにマネージャーのように気軽に相談できる人がついてくれるのも特徴です。

また、ライバーとしてやっていくには、悩みも多く抱えると思います。

そんな時に優しく寄り添ってくれる事務所の存在があるのは大きな助けになることでしょう。

しかし、怪しい事務所もあるためよく注意して問い合わせ等することをおすすめします。

 

ライバー事務所には種類がある

ライバー事務所には法人事務所もあれば、個人運営の事務所もあります。

現在、その数300社を超えると言われており、その中から自分にあった事務所を探すのは非常に大変です。

ライバー事務所の中には、怪しい事務所も多いため注意して問い合わせをしましょう。

特にダイレクトメールなどで良いことばかり言う事務所は要注意です。

さらに嘘を言って、無理やり所属契約をする事務所さんもあるので注意してくださいね。

本記事の後半でご紹介するおすすめライバー事務所は、実際にライバーさんが所属していることを私が確かめた事務所ですので安心してください。

1番のおすすめライバー事務所は【ベガプロモーション】さんです。

詳しくは本記事の後半でご紹介していますのでぜひ参考にしてください。

 

ライバー事務所に所属するメリット8つ!

ライバー事務所に所属するメリットはたくさんあります。

結論から言うと、Voice Pococha(ボイポコ)で配信をするなら、ライバー事務所に所属に所属するべきですよ。

ライバー事務所に所属した際のメリットを簡単にまとめてみました。

①報酬還元率が高くなる
②ライブ配信の相談に乗ってくれる
③ライブ配信のノウハウや成功方法を教えてくれる
④住所や機材の貸し出しをしてくれる
⑤ライバー仲間と切磋琢磨&コラボ配信ができる
⑥悪質なファンから守ってくれる
⑦権威性がUP!&広告案件も獲得できる
⑧大手のライバー事務所だと公式ライバーの審査に合格しやすくなる

配信系のアプリの上位ライバー多くは、事務所所属のライバーさんです。

ライバー事務所が宣伝してくれたり、イベントを開催してくれたり、配信に有利に働くためです。

1番のおすすめはベガプロモーションさんです。ベガプロモーション

それでは、ひとつひとつ詳しく解説していきます。

 

メリット①:報酬還元率が高くなる

配信活動をしていて、重要な報酬還元率はライバー事務所に所属している方が高いです。

一般のライバーさんはどうしても報酬還元率が公式ライバー(認証ライバー)よりも低いです。

配信アプリによって違いはあるのですが、一般ライバーよりも公式ライバーの方が2倍程度報酬還元率が高いです。

そのため、配信アプリで稼ぎたいという方は、ライバー事務所に所属して公式ライバーになることをおすすめします。

さらにトップライバーになれば、事務所によってはアプリ側に報酬率のさらなる上昇を交渉してくれることもあります。

その観点からも、ベガプロモーションさんのようなしっかり実績のあるライバー事務所に所属するようにしましょう。

 

メリット②:ライバー事務所の「プロ」がライブ配信の相談に乗ってくれる

ライブ配信をしていると、実際色々と悩みが増えていきます。

「リスナーさんからこういうことを言われたけどどうしよう、、」

「ギフトを投げてくれる人だから、何も言えない。」

など結構悩みます。

私もライバーなのでよく分かるのですが、その際にライブ配信のことをよく理解している相談相手がいるととても救われます。

大手のライバー事務所さんは様々なライバーをマネジメントしているので、様々なノウハウがあります。

相談をした際には「その場合にはこうすると良いよ」など的確なアドバイスをしてくれます。

そんな存在いるかいないかはライブ配信を続けていけるかどうかにおいて非常に重要な観点です。

 

メリット③:ライブ配信のノウハウや成功方法を教えてくれる

先ほど言ったようにライブ配信にも様々な疑問がありますよね。

・どういう姿勢でライブ配信をすれば良いのか
・リスナーにどう接すれば良いのか
・機材はどれを揃えれば良いのか
・アプリのこの機能はどういう意味なのか

などなど疑問や悩みは尽きません。

そういったこともライバーとして活動する上で、知っておく必要があります。

ライバー事務所に所属していれば、気軽に相談、質問ができます。

私のサイトでも様々なことを解説しているので、ぜひ読んでください!

 

メリット④:ライバー事務所が住所や機材の貸し出しをしてくれる

リスナーさんからプレゼントなどを送ってもらえるようになった際に、住所を教えるのは怖いですよね。

悪用されたり実際に住所の近くまでファンが来てしまう可能性も少なくありません。

ライバー事務所に所属していれば、事務所の住所をリスナーさんに教えることが可能です。

リスナーさんにプレゼントをどこに送れば良いか聞かれたら、事務所の住所を教えるのでそちらに送ってくださいと伝えましょう。

また、住所だけでなく、ライブ配信で利用する撮影機器やマイクを貸し出してくれる事務所もあります。

基本的にライブ配信はスマートフォンがあれば簡単に配信することができますが、本格的に配信をしたい方はマイクやミキサーを揃える必要があります。

そのためには初期費用に大きな負担がかかってしまいます。

ライバー事務所によりますが、マイクや証明、ミキサーなどを貸し出してくれますので明日からでもより良い機材で配信をすることができます。

撮影機器を貸し出していない事務所もありますので、きちんと問い合わせてから所属する事務所を決めましょう。

ベガプロモーションさんはマイクやミキサーなど、貸し出しているので非常におすすめです。

スマートフォンと比べると配信の質が格段と上がるので、機材を借りることができる事務所であれば積極的に借りることをおすすめします。

 

メリット⑤:ライバー仲間と切磋琢磨&コラボ配信ができる

ライバー事務所には多くの仲間が所属しています。

自分が配信しているジャンルとは全く関わりのないことで活動しているライバーさんもいます。

そんな仲間と競い合ったり、時にはコラボ配信をしたりと1人ではなかなかできないことをライバー事務所に所属すればすることができます。

離れていてもコラボができるため、コロナの禍の今でも気軽にコミュニケーションがとれますよ。

1人ではなかなか上がらないモチベーションも維持する環境が整っているため、活動も継続できます。

さらにトップライバーとの交流が持てるのも自分のアドバンテージになりかと思いますよ。

 

メリット⑥:悪質なファンから守ってくれる

ファンの方が悪質なアンチやストーカーになってしまう可能性があります。

そんな時も事務所は法的に守ってくれますので、安心して活動を続けることができます。

 

メリット⑦:権威性がUP!&広告案件も獲得できる!

ライバー事務所に所属することで配信アプリによっては、公認ライバーになれたり社会的にも権威性がアップします。

駆け出しの段階では、個人ライバーよりも事務所ライバーの方が信頼度は高いので場合によっては案件も紹介してもらえる可能性が上がります。

広告案件はフリーで活動していたら、獲得するのは非常に難しいです。

ライバー事務所に所属しているだけでそのチャンスが回ってくるのは嬉しいですよね。

 

メリット⑧:大手のライバー事務所だと公式ライバーの審査に合格しやすくなる

公式ライバーになるには、17LIVERやBIGOライブなどに公式ライバーとして審査され合格する必要があります。

この審査は、実は結構ハードルが高くて30%程度の確率で不合格になります。

特に17LIVERの審査は厳しいらしいです。

https://twitter.com/17Live20/status/1282223633805373440?s=20

本記事の後半でご紹介するベガプロモーションさんなどの大手ライバー事務所さんの経由ですと、ほぼ100%の合格率で通過することができます。

そのため、公式ライバーに絶対になりたい方はベガプロモーションさんのような大手ライバー事務所を経由して審査を受けるのをおすすめします。

ライバー事務所選びのポイント

ライバー事務所に所属する際に、抑えておきたいポイントをご紹介いたします。

実際にライバー事務所に所属するとなると、どこの事務所が良いか分からないですよね。

本記事の後半でもおすすめのライバー事務所はご紹介いたしますが、その前にライバー事務所を選ぶ際のポイントをご紹介いたします。

 

①登録料やノルマなどをライバーに課さないか
②配信スタイルを尊重してくれるかどうか
③複数のライブ配信アプリを取り扱っている大手ライバー事務所であるか

 

 

ひとつひとつ詳しく解説していきます。

 

ポイント①:登録料やノルマをライバーに課さない

ライバー事務所に所属した後によくあるトラブルの事例として「ライバーとして登録した後にいきなり登録料を請求された」「獲得ポイントが低いことを理由に100時間以上の配信をするように迫られた」などがあります。

ライバー事務よに所属して、ライブ配信を始めてから「こんなはずじゃなかった」「こんなこと言われていない」というようなことがないよういんライバー事務所を事前に確認しましょう。

現在ではLINEでお問い合わせができるライバー事務所も増えていますので、気になる事務所があれば気軽に問い合わせてみまよう。

 

ポイント②:配信スタイルを尊重してくれるか

ライバー事務所によっては「このイベントには必ず参加しなければならない」「このライバーを必ずフォローしなければならない」など強く迫ってくるような事務所があります。

また、自分が配信したいジャンルとは違う内容で配信を強要されるライバーさんも少なくありません。

自分が望む配信内容でなければ、楽しく活動を続けられません。

ライバーさんひとりひとり、やりたいことや話したいジャンルはそれぞれですので自分の意見に寄り添ってくれる事務所を選ぶようにしましょう。

 

ポイント③:複数のライブ配信アプリを取り扱っている大手ライバー事務所であるか

ライバー事務所を選ぶ際には、配信ノウハウがあって審査合格に有利な大手ライバー事務所を選ぶべきです。

ただ、ホームページなどから大手ライバー事務所かどうかの判別はなかなか難しいです。

その場合確実なのは、複数のライブ配信アプリを取り扱っているかどうかで判断することができます。

単体のライブ配信アプリしか取り扱っていない事務所の場合は注意しましょう。

今回1番にお勧めするベガプロモーションさんは17LIVEをはじめ、PocochaやBIGOnLIVE、VoicePococha、ピカピカ、私を布教してなど有名ライブ配信アプリからマイナーなライブ配信アプリまで様々なアプリを取り扱っています。

ぜひ一度お問い合わせしてみてください。

ベガプロモーションさんい応募する方法はとっても簡単!

公式ライバーになりたい方は、ライバー事務所に所属することをおすすめします。

その際に、確実に公式ライバーにしてくれる事務所に所属するようにしましょう。

今回ご紹介するライバー事務所はベガプロモーションさんです。

 

ベガプロモーションさんに応募する手順

以下の手順で応募しましょう。

 

ベガプロモーションさんに所属する方法

①ベガプロモーションさんの公式LINEを友だち追加する

②チャットで「所属ライバーになりたい」と伝える

③事務所からの選考を待つ

 

以上で簡単に応募することができます。

少しでも興味がある方はぜひベガプロモーションさんの公式LINEを登録してみてください!

ライバー事務所に所属する際の注意点

ライバー事務所に所属するメリットやポイントは理解していただけたかと思います。

続いてはライバー事務所を選ぶ際に注意する点をいくつかご紹介いたします。

①ノルマがある事務所は大変
②契約トラブルが起きるケースも

ひとつひとつ詳しくご紹介いたします。

 

注意点①:ノルマがある事務所は大変

先ほども少し挙げましたが、ライバー事務所によってはノルマがあるため注意が必要です。

どのようなノルマかと言いますと、「フォロワー数を◯◯人獲得するために、週⬜︎⬜︎回の△△時間以上は必ず配信しましょう。」「1ヶ月で○ランクまで達成しましょう」などです。

時間に追われずに自分のペースでお金を稼ぎたい方には逆にストレスになってしまいます。

また、ノルマを達成できなかった際に「自分はライバーには向いていない:など悲観的になってしまいます。

ライバー活動を続ける上で大切なことは楽しくライブ配信をすることです。

厳しいノルマがあるライバー事務所は避けることをおすすめします。

本記事の後半にご紹介するベガプロモーションさんはノルマがありませんのでライバーの皆さんは、自分のスケジュールや体調と相談してのびのびと配信をしている印象です。

 

注意点②:契約トラブルが起きるケースも

ライバー事務所との契約にあたって、契約内容に縛りが多いことでトラブルに繋がってしまう事が稀にあります。

よくあるトラブルとしましては、

・個人的に依頼がきたメディアや雑誌のお仕事受注を禁止される
・登録料やレッスン料など費用が発生する
・事務所を辞めた後も、他のライブ配信アプリでの活動や芸能のお仕事を禁止される
・アプリの規定ではOKでも、事務所の決まりで飲酒やタバコ配信が禁止 など

契約の縛りに関しては、契約時によく目を通しよく調べる事が大切です。

よく分からない場合は、縛りなどはありますか?など聞いてみることをおすすめします。

ちゃんと見ていなくて後から不利な事が発覚しても遅いです。

悪質な事務所によっては小さい文字などで書かれているケースもありますので、明らかに不利な状態でライバー事務所に所属しないためにもしっかりと確認しましょう。

【Voice Pococha(ボイポコ)】で配信する際のおすすめライバー事務所TOP10!

ライバー事務所には保有するノウハウやサポートの手厚さなどそれぞれの強みがあり、もちろん悪い部分もあります。

だからこそ、各ライバー事務所の特徴を比較した上で自分の価値観や目的にあった事務所を選ぶのが失敗しない重要なポイントです。

その上でベガプロモーションさんは非常におすすめです。

 

ランキング一覧

タイトル

第1位:ベガプロモーション
第2位:クレスト
第3位:Vライバー
第4位:321.inc
第5位:アルファ
第6位:Nextwave
第7位:MUUL!
第8位:DAG
第9位:合同会社ネバーランドプロモーション
第10位:Licore

それではひとつひとつの事務所を詳しくご紹介いたします。

 

第1位:ベガプロモーション

ライバー数 取り扱いアプリ ノルマ 時間帯報酬 おすすめ度
4,000名以上 Voice Pococha
イチナナライブ
私を布教して など
なし あり ★★★★★

ライバー事務所として大手の事務所です。

トップライバーも数多く在籍しています。

またVライバーも所属可能です。

取り扱いアプリもイチナナライブやPocochaをはじめ、近日リリース予定のVoicePococha、私を布教して、ハクナライブなど様々な配信系アプリを取り扱っています。

ライバーにノルマを貸すようなことはなく、ライバーの配信スタイルを尊重して、ライバーに寄り添ってくれると評判がいい事務所です。

さらに入会金や登録料、解約金なども一切ありません。

気になった方はLINEで気軽にお問い合わせができるので、ぜひ公式LINEをお友だち追加してみてください。

下記のQRコードをクリックするか読み取って追加してみましょう。

ベガプロモーションさんの公式LINE

第2位:クレスト おすすめ度:★★★★★

ライバー数 取り扱いアプリ 時間報酬体系 ノルマ おすすめ度
250名以上 VoicePococha
イチナナライブ
IRIAM など
あり なし ★★★★★

クレストさんの強みはライバーが継続してライブ配信をできるように楽しくサポートしてくれる店です。

また250名以上が所属している大手のライバー事務所ですので安心かつ変な勧誘もありません。

クレストさんでは、ライブ配信で稼げるよう、楽しく継続できるよう、新しい時代を作る、をコンセプトにサポートしてくれます。

ライブ配信のノウハウだけでなく、どうすれば努力できるかなども徹底的に考えてくれます。

少しでも気になった方は、クレストさんの公式サイトをご覧ください。

クレストさんの公式サイトはこちら!

LINEでも簡単にお問い合わせができるので、気軽に友だち追加してみてください。

下記のQRコードをクリックするか読み取って追加してみましょう。

クレストさんの公式LINE

 

第3位:ライバーV おすすめ度:★★★★★★

ライバーVさん
ライバー数 取り扱いアプリ 時間報酬体系 ノルマ おすすめ度
100名以上 VoicePococha
イチナナライブ
ドキドキライブ など
あり なし ★★★★★

ライバーVさんの強みはリアルタイばーもVライバーも所属可能な点です。

また海外のライバーさんも多数所属していますので、海外で活躍したい方にも非常におすすめです。

海外でも通用するライバーになるノウハウを教えてくれますよ。

少しでも気なった方は、ぜひライバーVさんの公式サイトをご覧ください。

ライバーVさんの公式サイトはこちら!

LINEでも簡単にお問い合わせができるので、気軽に友だち追加してみてください。

下記のQRコードをクリックするか読み取って追加してみましょう。

ライバーVさん公式LINE

 

第4位:321.inc おすすめ度:★★★★☆

321.inc
ライバー数 取り扱いアプリ 時間報酬体系 ノルマ おすすめ度
1,50名以上 Pococha あり ★★★★☆

タレント兼モテクリエイターとして活動している「ゆうこす」こと菅本裕子

さんが運営しているタイバー事務所です。

321.incさんの特徴は、担当マネージャーがいる点です。

担当マネージャー制度を導入し、ライブ配信に関する相談などを気軽に相談できます。

またライブ配信で結果を出しているライバーさんは、芸能界へのステップアップのためのサポートもしてくれます。

気になる方は321.incさんの公式サイトをご覧ください。

321.incさんの公式サイトはこちら!

 

第5位:アルファ おすすめ度:★★★☆☆

アルファ
ライバー数 取り扱いアプリ 時間報酬体系 ノルマ おすすめ度
300名以上 Pococha なし なし ★★★☆☆

ライバー事務所アルファさんは、株式会社Bcodeが運営するライバー事務所です。

アルファさんの特徴はPocochaに特化しているライバー事務所という点です。

Pocochaについては詳しいため、近日リリース予定のVoicePocochaについても相談できるかと思います。

また、アルファさんは、比較的設立年数が浅いため、ライバルが少ないですので活躍できる可能性が高いです。

気になる方はアルファさんの公式サイトをご覧ください。

アルファさんの公式サイトはこちら!

 

第6位:Nextwave おすすめ度:★★★☆☆

Nextwave
ライバー数 取り扱いアプリ 時間報酬体系 ノルマ おすすめ度
3,000名以上 Pococha
ビゴライブ  など
なし なし ★★★☆☆

Nextwaveさんは、ライバー事務所事業のみならずインフルエンサーマーケティングやライブ配信に関するコンサルティングも行っているためノウハウも豊富です。

毎月数多くのトップライバーも輩出しています。

Nextwaveさんに所属しているライバーさんからは、初心者だけど優しく対応してくれる、慣れたらどんどん仕事が増えてく、所属ライバーのレベルが高い、などの声が上がっています。

少しでも気になる方はNextwaveさんが気になった方は公式サイトをご覧ください。

Nextwaveさんの公式サイトはこちら!

 

 

第7位:MUUL! おすすめ度:★★☆☆☆

MUUL!
ライバー数 取り扱いアプリ 時間報酬体系 ノルマ おすすめ度
200名程度 Pococha
私を布教して など
あり 基本的になし ★★☆☆☆

nonakaさんは、充実したサポート体制が整っている点が特徴です。

基本的にはPocochaを取り扱っているライバー事務所ですので、VoicePocochaに関しても豊富な知識があるかと思います。

また専属マネージャーにはLINEでいつでも相談する事ができる手厚いサポートを売りとしています。

MUUL!さんの公式サイトはこちら!

 

第8位:DAG おすすめ度:★★☆☆☆

DAG
ライバー数 取り扱いアプリ 時間報酬体系 ノルマ おすすめ度
30名以上 Pococha
イチナナライブ など
なし なし ★★☆☆☆

ライブ配信のみならず、テレビCMやラジオ出演などのメディアにも出演して活動の幅を広げるライバーも多数所属しているライバー事務所です。

DAGさんには幅広い年齢層、ジャンルの方が所属しているためライブ配信の勉強になります。

様々な業界の繋がりが欲しい方などにもおすすめです。

DAGさんの公式サイトはこちら!

 

第9位:合同会社ネバーランドプロモーション おすすめ度:★☆☆☆☆

Pocochaもメインライバー事務所です。

養成所も運営しているようです。

 

第10:Licore おすすめ度:★☆☆☆☆

人気ライバーを指名して、直接指導してもらえるアドアドバイザー制度があります。

【Q&A】ライバー事務所によくある質問にインタビュー形式で回答!

ライバー事務所に対してよくある質問についてインタビュー形式で解説していきます!

 

ライバー事務所からのスカウトDMは本当に安全なの?

TwitterやInstagramなどのSNSで、ライバー事務所などをなのるアカウントからスカウトのDMが来たら、相手を信用してもいいの?
そのアカウントが安全かどうかを一目で判断することは非常に困難です。世の中には、百を遥かに超えるライバー事務所があるため、安全かどうか調べても情報が出てこない事務所も多く存在します。
安全か判断する方法はあるの?
スカウトのDMが安全かどうかは以下のポイントをチェクして判断するようにしましょう。
・ライバー事務所の公式アカウントからのスカウトDMかどうか
・スカウトDMを送ってきたライバー事務所の公式ホームページはあるか
・ライバー事務所の評判や口コミはいいか
これらの情報がきちんと出てくるかつ、評判がいいライバー事務所のスカウトであれば基本的には安全かと思います。

 

ライバー事務所の報酬の仕組みについて

ライバー事務所の報酬の仕組みを教えて欲しい!
実際、ライバー事務所に所属すると自分のギフトなどで獲得した報酬の一部を事務所に渡すことになります。しかし決して自分のトータルの収入が下がるわけではありません。
どうして収入が下がらないの?
ライバーさんは配信でのリスナーさんからの投げ銭が主な収益になるのですが、そこで得た収益の一定割合は配信アプリの運営に持っていかれてしまいます。しかし、配信アプリと提携しているライバー事務所に所属していると配信アプリの運営側にm乗っていかれるお金の割合が下がるため、事務所に報酬の一部を渡したとしても、自分のトータルの収入が下がることはないのです。
じゃあ、ライバー事務所に所属してもちゃんと稼げるの?
はい!ライブー事務所に所属すると配信で稼ぐためのコツやノウハウも教えてくれるため、フリーのライバーとして活動をするよりも稼げる可能性が高くなります。

 

登録料について

今回1番おすすめしていたベガプロモーションさんに所属する場合はお金はかかるの?
ベガプロモーションさんに所属するための登録料やランニングコストは一切かかりません。気になった方は気軽に連絡してみましょう!

【Voice Pococha(ボイスポコチャ)】おすすめライバー事務所TOP10!まとめ

以上で【VoicePococha(ボイスポコチャ)】のおすすめライバー事務所TOP10の紹介は終了となります。

多くのライバー事務所がありましたが、気になる事務所は見つかりましたでしょうか?

今回ご紹介した上位3つのライバー事務所は非常におすすめです。

 

1番のおすすめライバー事務所はベガプロモーション!

ベガプロモーション

今回まとめてみた結果、結局のところ1番のおすすめ事務所はベガプロモーションさんでした。

ライバー事務所業界でダントツの登録者数で安心、サポートの手厚さを含めてとてもおすすめです。

ぜひあなたの目的と配信スタイルにぴったりなライバー事務所が見つかることを願っています。

最後にベガプロモーションさんの公式LINEはこちら!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ライバー事務所一覧

お勧めのライバー事務所一覧

ベガプロモーションさんの評判は?

ベガプロモーションさんの評判は

YouTubeチャンネル

YouTubeはじめました