みなさん、こんにちは!
最近TikTokで、プライバシー保護が解除できず、フォローしているユーザー以外にコメントを送ることができなくなった現象が起き、多くの人がこれに困った事態がありました。
実はそれはTikTok公式がユーザーを守るために行った設定変更が影響しているみたいです。
今回の記事ではその現象について解説します。
また、ユーザーをハッキングやヘイトコメントなど迷惑な人から守るためのセキュリティ設定やプライバシー設定についても詳しく解説していきたいと思います!
●TikTokでプライバシー保護が解除できない原因は?
●TikTokのプライバシー保護を解除する方法は?
●TikTokのプライバシー設定について
●TikTokセキュリティ設定について
●TikTokユーザーを守る設定まとめ
TikTokでプライバシー保護が解除できない原因は?
TikTok公式は2021年1月13日より、13歳以上18歳未満のユーザーの安全とプライバシーを強化するために設定変更を行いました。
具体的な変更をまとめましたのでご覧ください。
●16歳未満のすべての登録アカウントのデフォルトのプライバシー設定を「非公開」に。
●16歳未満のユーザーが作成した動画にコメントできる人の設定を「友達のみ」または「オフ」からのみ選択可能に。「誰でも」の選択肢は削除されました。
●デュエット機能とリミックス機能は16歳以上のユーザーが作成した動画のみになります。
ただし、16〜17歳のユーザーの場合はデュエット機能とリミックス機能のデフォルト設定は「友達のみ」です。
●16歳以上のユーザーのみ、作成した動画のダウンロードを「オン」にすることができます。
ただし、16〜17歳のユーザーの場合、デフォルト設定は「オフ」となっており、自ら設定変更しない限り動画のダウンロードはできません。
●16歳未満のユーザーの場合、デフォルトで「アカウントのおすすめ表示」を「オフ」に設定します。
主に影響があったのは13歳以上18歳未満のユーザーであり、TikTok公式は13歳以上18歳未満のユーザーのプライバシーを強化するため設定変更を行ったようです。
この設定変更は日本だけでなく、世界的に行われました。
中でも特に影響が大きかったのは16歳未満のアカウントです。
これまではフォロー外のユーザーにもコメントができていましたが、設定変更の影響でフォローしている人やフォローバックしているユーザー「友達のみ」にコメントできる状態に変更されました。
その影響で多くのユーザーがフォロー外のユーザーにコメントを送ることができない状態になってしまったようですね。
TikTokのプライバシー保護を解除する方法は?
結論から言うと、現時点(2021.12.2現在)で13歳以上18歳未満のユーザーのプライバシー保護を解除する方法は無いようです。
そもそもTikTok公式が若い世代のユーザーのプライバシーを保護するために行った設定変更なので、ユーザー側での変更はできません。
今までと仕様が大きく変わったので、18歳未満のユーザーには変更が残念に感じられるかもしれませんが、やむを得ないことだと割り切ったほうがいいかもしれませんね。
もし、どうしてもフォロー外のユーザーにコメントを送りたかったらフォローしてしまいましょう。
フォローしているユーザーにはコメントが送れます。これがきっかけで仲良くなれることができるかもしれませんよ!
非公開アカウントになっていないか?
ひとつ確認しておいたほうがいいのは、“非公開アカウントになっていないか”です。
16歳未満のアカウントはデフォルトですべて「非公開」に設定されるようになりましたので、非公開になっている場合は公開設定に戻すと問題が解決する場合があるかもしれません。
もし非公開アカウントになっていると、投稿した動画を見ることが出来るのはフォロワーのみになり、フォロー外からのコメントを受け取れなくなってしまいます。
以下、TikTokで非公開設定を解除する方法です。
①TikTokを起動し、マイページを開きます。
②右上にある三本線のマークから、[プライバシー]をタップします。 ③[プライバシー]にある[非公開アカウント]を確認し、[オン]になっていたらタップして切り替え、[オフ]にします。 |
TikTokのプライバシー設定について
TikTokではユーザーを守るために、もっとセキュリティを強化することができます。
ハッキングやヘイトコメントを防ぐためにもぜひ確認しておいてください。
プライバシー設定の画面には、TikTokのマイページから右上にある三本線のマークから、[プライバシー]をタップすると開くことができます。
それではTikTokのプライバシー設定についてそれぞれ解説していきます。
非公開アカウント
ここでは、自分のアカウントを公開にするか非公開にするか変更することができます。
非公開アカウントにすると、投稿した動画を見ることが出来るのは承認したフォロワーだけになります。
TikTokにはときに迷惑をかけてくるユーザーも中にはいます。そのようなユーザーに絡まれないためや、TikTokを使用する目的が、友人と動画を共有したいだけであれば非公開アカウントにしておいても良いでしょう。
ただし、アカウントを非公開にしても自己紹介部分はすべてのユーザーが見られるので、個人情報などは書かないようにしましょう。
●あなたのアカウントのおすすめ表示
TikTokには自分のアカウントを非公開にしていても、連絡先を知っている友人知人やFacebookの友達、共通のつながりがあるユーザーなどにおすすめアカウントとしてあなたのアカウントを表示する機能があります。
友人や知人と繋がる目的でTikTokを利用するならば大変便利な機能ですが、友人や知人に自分のアカウントを知られたくない場合などはここの設定をすべて[オフ]にしておきましょう。
●連絡先とFacebookの友達を同期する
ここでは連絡先とFacebookの友達リストと同期をすることができます。
前述したように、友人や知人にアカウントを知られたくない場合は設定を[オフ]にしておきましょう。
パーソナライズド広告
TikTokで表示される広告を、TikTok外でのアクティビティをもとに表示するか決めることができます。
自分が過去に見たウェブサイトなどから判断され、自分の興味あるものとしてカスタマイズされた広告が表示されるようになります。
ダウンロード
TikTokではほかのユーザーが投稿した動画をダウンロードできる機能があります。
面白い動画やお気に入りの動画を保存できて便利な機能ですが、自分が投稿した動画をほかのサイトに投稿して自作発言されるといった場合もあります。
そのような事態を防ぐためにも、自分の動画をダウンロードされたくない場合は[オフ]にしておきましょう。
コメント
動画にコメントできる人をカスタマイズすることができます。
TikTokでは残念ながら、スパムコメントやヘイトコメントをしてくる人も中にはいます。
このようなコメントをさせないためには、[動画にコメントできる人]から[友達のみ]もしくは[オフ]にするのがおすすめです。
[コメントフィルター]では、問題のあるコメントを非表示にしてくれる[スパムや問題のあるコメントをフィルター]や、書き込まれたくないワードを指定するとそのワードが非表示になる[フィルターキーワード]などが設定できます。
動画にフォロー外からでもコメントがほしいけど、スパムコメントやヘイトコメントは見たくない!といった方はここの設定をしておくと防ぐことができます。
メンションとタグ付け
自分をタグ付けできるユーザーとメンションできるユーザーを指定することができます。
こちらも便利な機能ですが、ときにはフォロー外のユーザーなどに、不必要にメンションやタグ付けをされるなどの迷惑な行為を受けることがあるので、不安な方は[誰でも]は避けたほうが無難かもしれませんね。
フォローリスト
自分がフォローしているユーザーを公開する範囲を指定することができます。
デュエット
自分の動画とデュエットできるユーザーを指定できます。
デュエット機能とはTikTokに投稿されている動画とコラボできる機能です。
コラボしたい動画の[シェア]から[デュエット動画を撮影]をタップすると画面が2分割されます。
コラボしたい動画に合わせて撮影をすれば、隣にいるかのような動画を撮影できます。
デフォルトでは[自分のみ]になっていますが、自分の動画でデュエットをしてもらいたい方は設定を変更しましょう。
もし、特定の動画だけデュエットされたくない!という場合、その動画の[…]をタップし、[プライバシー設定]から[この動画のデュエットをオフにする]から切り替えできます。
リミックス
自分の動画とリミックスできるユーザーを指定できます。
リミックス機能とは、動画を切り取りオリジナルの動画を撮影できる機能です。
こちらも切り取りたい動画の[シェア]からリミックスを行うことができます。
デフォルトでは[自分のみ]になっているので、任意で設定変更しましょう。
「いいね」した動画
自分が「いいね」した動画を公開するかどうか決めることができます。
これは[友達のみ]の設定はなく、[誰でも]か[自分のみ]だけなので、注意したいですね。
ダイレクトメッセージ
自分にメッセージを送信できるユーザーを選択します。
[オフ]を選択すると誰からもダイレクトメッセージを受け取ることができなくなります。
TikTokのセキュリティ設定について
TikTokではハッキングから保護するためにセキュリティ設定が設けられています。
まだ設定していない方はこの機会にぜひ設定しておきましょう。
セキュリティ設定の画面には、TikTokのマイページから右上にある三本線のマークから、[セキュリティ]をタップすると開くことができます。
セキュリティ設定に関する警告
ここでは過去7日間に自分以外の誰かがアカウントを使ったかどうか調べることができます。
もし身に覚えのない端末からのログインがあれば、デバイス名の横にあるゴミ箱をタップし、ログアウトをしておきましょう。
ハッキングの恐れもあるため、パスワードも変更しておきましょう。
2段階認証
2段階認証とは、利用者のパスワードが外部に漏れるのを防ぐために、保護の層を一つ厚くした認証機能のことを指します。
2段階認証を設定しておくと、SMS認証コードの送信、メールアドレスに認証コード送信、パスワード入力から2つ選び、ログインする際に認証が求められるようになります。
認証設定が2つあることで、パスワードが漏れたり、盗まれたりといったことが限りなく低くなります。
セキュリティを強化するために設定しておきたいですね。
ログイン情報を保存する
デフォルトではユーザー名とパスワードを記憶する設定になっています。
すぐログインできて便利ですが、自分のスマホを他人に貸したりなどするときにアカウントを盗み見られる可能性があります。
これが心配な方は、ここの欄を[オフ]にしておきましょう。
TikTokユーザーを守る設定まとめ
この記事ではユーザーを守るための設定を解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
TikTok公式の設定変更もユーザーを守るために行われたものです。
この機会に、悪質なアカウントから自分を守るためにプライバシー設定やセキュリティ設定をさらに強化してみてくださいね!
最後にまとめです!
●プライバシー保護が解除できない原因は、TikTok公式がユーザーの安全とプライバシーを強化するために設定変更を行ったため
●プライバシー保護を解除する方法は現時点ではない
●ハッキングやヘイトコメントを防ぎ、自分を守るためにプライバシー設定やセキュリティ設定を強化するべし
もっとTikTokについて知りたい方は
【TikTok】パスワードを忘れた時の対処法!再設定の方法は?
【TikTok】バズる!最新の人気エフェクトとおすすめソフトを紹介!
こちらの記事も参考にしてみてくださいね!