みなさんこんにちは!
最近ではコロナの影響を受けて、巣ごもり需要によってライブ配信アプリを始める人が増えてきました。
職業問わず様々なライブ配信アプリがある中、夜職で働く人限定としてリリースされたライブ配信アプリ『ライノミ』が最近かなり注目を集めています!
実際飲食店をはじめ、夜が営業時間のお店の多くがコロナによって営業短縮を余儀なくされたこともあり、このアプリの需要はどんどん高まっているようです。
ですが中には「キャスト(ライバー)デビューしたいけど、どうやって始めたら良いかわからない!」と言った声もあると思います。
そこで今回は、『ライノミ』にてキャストデビューするために知っておくべきことを、ライブ配信のはじめ方を中心に徹底解説していきたいと思います!
ライノミとは?
ライノミは元々「日本最大級の飲み屋限定ライブ配信アプリ」としてサービスが開始したプラットフォームです。
現在では誰でも気軽に始められるようになったため、夜職をしていないライバーも徐々に増えてきています。
しかし今現在も夜の店で働く方が多い傾向にあるようです。
ライノミは他のライブ配信アプリと違いユーザーの層がニッチで、全体数も他アプリに比べ少ないため、競争率があまり高くないのが特徴です。
それでは改めてライノミのライブ配信のはじめ方について1から見ていきましょう!
ライノミに登録する
ログイン方法の決定
ダウンロードが終わり、アプリを開くとログイン方法が表示されます。
LINE, Twitter, FacebookなどのSNSはもちろん、Gmailやメールアドレスを用いてもログインすることができます。
お好きな方法でログインしてください。
またSNSに関しては勝手に投稿がされることはないので安心して登録することができます。
プロフィール登録
ログインが完了したら、右下の「マイページ」のタブを押してみましょう。
このマイページにてプロフィールを編集して登録することができるので、あらかじめこれを行っておきましょう。
ライバー情報登録
アプリ内のプロフィール登録が終わった後は、キャストとして配信を始めるために必要な情報の登録に移ります。
下の右から二番目の「配信」タブを押します。
するとこの画面が開くので、必要情報を記入していきましょう。
基本的には店舗名(自分が実際に働いている店の名前でない場合、アカウントの凍結の可能性があります)、SNSアカウント(1つでOK)、写真の3つの項目で問題ありません
登録が完了したら、アプリが写真とマイクへのアクセス許可を求めてくるので、これを二つとも許可しましょう。
アクセス許可が完了すれば、後は下記の画面にてこれから始めるライブ配信の「ジャンル」と「イベント」を設定すればすぐにライブ配信を始めつことができます。
ジャンルは移動中や出勤中、ヘアセットやメイク、自宅など様々なものがあるので、自分のそのt木にあったものを選びましょう。
ライノミのライブ配信始め方のまとめ
今回はライノミの導入、そしてライブ配信のはじめ方を紹介してきました。
以下が本記事のまとめです。
・ログインはSNS、Gmail、メールアドレスのいずれかで可能
・プロフィールとライバー情報の登録が必須
・ライブ配信を始める際は「ジャンル」と「イベント」を決める
いかがでしたでしょうか?
ライノミは導入から実際にライブ配信を始めるまで5分とかかりません。
そのためストレスなくすぐに始めることができます。
コロナで時間を持て余している夜職の方にはぜひおすすめのアプリなので、気になった方は要チェックです!