【PR】お勧めのライバー事務所はどこ?

お勧めのライバー事務所はどこ??徹底解説した記事はこちら!

一番お勧めの事務所はベガプロモーションさん!

お勧めのライバー事務所一覧

ライブ配信アプリIRIAM(イリアム)の初配信のコツは?徹底解説します!

みなさんこんにちは!

皆さんはIRIAM(イリアム)で配信をしてみたい!と思ったことはありますか?

誰でも気軽にVliverとしてデビューできるので、「今までは見る専だったけど、ライバーとして活動してみようかな・・・」「他のアプリでライバー活動をしていたけど、Vliverデビューもありだな・・・」

と思う方も多いと思います。

そこで、まず考えなくてはいけないのが「初配信」についてです。

初配信はかなり重要で、最初の一度の配信で今後のキャラや配信内容が決まってくる大事な配信になります。

今回はそんなIRIAMの「初配信のコツ」について徹底解説していきます!

この記事を読めばIRIAMの初配信のコツについて詳しくわかります!是非最後までご覧ください!

IRIAMってなに?

IRIAM(イリアム)はスマホ一つで、いつでも・だれでも・どこでも「キャラクターのライブ配信」を楽しめるアプリである全く新しいライブ配信アプリです。

大きな特徴は「自分で描いたイラストでVliverとして活動できる」という点です。

通常、Vliverとして活動できるライブ配信アプリでは元々アプリにあるキャラクターの顔や服装をカスタマイズして自分だけのオリジナルVliverを作成しますが、IRIAMではオリジナルのイラストを用意しアプリにアップロードすればAIが自動的にバーチャルキャラクターにしてくれるのです。

作成したバーチャルキャラクターはAIが目や口のパーツを認識し、ライバーの目と口の動き、体の位置に連動して、すぐにVliverとしてライバー活動ができるようになります。

運営会社はどこ?

IRIAMは元々ZIZAIという会社が2018年から展開していたライブ配信サービスで、2020年に子会社化され、現在は株式会社IRIAMが運営しています。

また、2021年にはZIZAI社からDeNAに売却され、現在はDeNAの子会社になっています。大手の子会社なので、運営に関しては安心かと思われます。

初配信ではどんな配信をすればいいの?

IRIAMではバーチャルキャラクターを使った配信なので、「バーチャル配信」と呼ばれることがありますが、バーチャル配信でも他の配信と同じく配信方法が存在します。中にはバーチャル配信とは相性が良くない配信方法もありますが、基本的な配信方法なので今後のアップデート次第では対応する可能性も含めて紹介しておきます。

ライブ配信では大きく分けて3つの配信方法があります。それは雑談配信・音楽配信・ゲーム配信です。ほとんどのライブ配信がこの3つのジャンルに振り分けられます。

雑談配信とは?

雑談配信とは、その名の通り「雑談」をする配信のことです。今日あったことや話したいことを話すフリートークのような配信になります。おそらくライバーの中でもっともポピュラーな配信方法です。

雑談配信の大きな特徴は、リスナーと双方向のやりとりができる、という点です。

リスナーからきたコメントすぐに返し、そのコメントに関する話題で話せるようになると話題が尽きず、沈黙も避けられるようになります。また、雑談配信の際はBGMを流すことによって常に音が流れている状況を作るとお互いコメントがしやすいです。

まだどの配信方法で始めるか決まっていない、という方はひとまず雑談配信で始めるのが良いでしょう。

音楽配信とは?

音楽配信とは、音楽に関する配信です。主に歌配信・楽器配信の2種類があります。

歌配信では基本的にマイクを使って歌を歌う配信になります。カラオケ配信や弾き語り配信とも呼ばれ、音楽配信ではこの形がかなり多いです。

歌配信はバーチャル配信でも可能です。アニメの声優さんと同じような状況で活躍しているVliverの方もいらっしゃいます。

楽器配信とは楽器を使って演奏する配信になります。基本的に配信者は歌わず、楽器の演奏だけで配信をする形になります。

今のところIRIAMと楽器配信は相性があまり良くないですが「歌は得意じゃないけど楽器は得意!」「楽器を演奏するのは好きだけど、人前で歌うのはちょっと、、、」という方は今後のアップデート次第では是非挑戦してみてください。

ゲーム配信とは?

ゲーム配信とは、ゲームを使って実況しながら配信する方法になります。

配信としては機器の接続や通信の関係によりトラブルも多いため、上で紹介した2つの配信より難易度は上がります。そのため初配信では向いていないと言えるでしょう。

初配信のコツは?

緊張しすぎない

初配信で1番多い失敗談は「緊張して喋れなかった」です。

初配信なので適度な緊張はあった方がリスナー側も観やすいかもしれませんが、喋れない、黙ってしまうほどの緊張はNGです。

緊張しやすい方はカメラを内カメラにして、部屋で1人で模擬配信をしてみると良いかもしれません。

あらかじめ話したいことをメモしておく

「話したいことを忘れてしまい頭が真っ白になってしまった」という失敗談も多いです。

自分は緊張しないと思っていても、いざ配信してみるとかなり緊張するものです。話したいことはメモに書き留めるようにし、配信中カンペのようにいつでも見れるところに貼っておきましょう。

また、話したいことがなくなり沈黙が続いてしまう、ということも考えられるので話題は多ければ多いほど良いでしょう。

初配信はなぜそんなに大事なの?

初配信はこれからの配信のキャラや配信スタイルの基礎になると言っても過言ではありません。

もちろん初配信と同じキャラや配信スタイルを突き通す必要はありませんし、基本的に配信を重ねていく中でキャラやスタイルは確立していくものです。

しかし、これから配信するにあたって、2回目以降に初配信と全く異なる配信をすると、リスナーが求めるものと自分のやりたいことに差異ができてしまいリスナーが定着せず、人気が伸び悩んでしまう、ということも考えられます。

また、IRIAMでは顔出し配信ではなく、バーチャルキャラクターを使った配信になります。バーチャルキャラクターは基本無機質なので、中のライバーのキャラがコロコロ変わっているとかなり違和感を覚えます。

そのため、とりあえずまず配信してみよう!というのもアリですが、しっかりとこれからやりたい配信の構想も練りながら、初配信の内容を決めることをおすすめします。

まとめ

今回はIRIAMの「初配信のコツ」について徹底解説していきました。

「初配信」はこれからのライバー生活のなかで一度切りのもので、これからの配信スタンスやバーチャルキャラクターの性格を決める大事な配信になります。

緊張しすぎずに、話したいことをまとめて練習してから初配信するようにしてください!

是非この記事を参考にIRIAMで初配信にチャレンジしてみてください!

また、この記事を読んで、「IRIAMでライブ配信を行いたい!」「Vliver・Vtuberデビューしてみたい!」「今までは副業だったけど専業ライバーとしてやっていきたい!」「ライブ配信でもっと稼ぎたい!」と思っていただいた方もいると思います。

そのような方は是非ライバー事務所に所属する事をオススメします!

ライバー事務所と聞くとすでに売れているライバーやVLiverが所属し、既存のファンを中心に人気を集め、メディア出演をしたりするなど、バリバリ活躍するようなライバーでないと所属できないというイメージを抱く方も多いと思います。

しかし、そんな事務所に所属している売れっ子ライバーの方でも全くの知識0でライバー事務所に入り、その後事務所で経験を積みながらライブ配信を続け、トップライバーになった方も少なくありません。

なぜそのようなことが可能かというと、ライバー事務所に入ることで手厚いサポートや先輩ライバーのノウハウ等が学べるからです。

具体的には、ライブ配信に必要な機材の貸し出し、マネージャーによる助言、PR案件の充実などがあります。それらのメリットを享受することで事務所に所属していないフリーのライバーに差をつけることができるのです。

もちろんある程度ライブ配信を行い、独学でノウハウを身につけた後にライバー事務所に所属するのも良いと思いますが、それでは少し効率が悪いので、最初からライバー事務所に所属し、トップライバーになるためのノウハウを学びながらライブ配信を行うというのも一つの手だと思います。

もしライバー事務所に興味がある方は他の記事でライバー事務所の比較を紹介しているのでぜひそちらをご覧ください!

完全版!ライバー事務所おすすめ12社の評判ランキング!【21年版、事務所一覧】

【PR】ライバー事務所一覧

本ページはプロモーションが含まれています!

お勧めのライバー事務所一覧

【PR】ベガプロモーションさんの評判は?

ベガプロモーションさんの評判は

【PR】YouTubeチャンネル

YouTubeはじめました