【PR】お勧めのライバー事務所はどこ?

お勧めのライバー事務所はどこ??徹底解説した記事はこちら!

一番お勧めの事務所はベガプロモーションさん!

お勧めのライバー事務所一覧

ゲームライバー必見!ゲーム実況用マイクの選び方!

ゲーム実況用マイク選び方 アイキャッチ

みなさんこんにちは!今回はゲーム実況用マイクの選び方を解説します!

ゲーム実況を始めたい!という時、まず最初に悩むのが機材の選び方ですよね。この記事では、マイクの選び方について参考になるような情報をお届けしていきます!

マイクといっても、たくさん種類があって、よくわからないですよね…!指針となる情報をお伝えできればと思います!ぜひ最後までご覧ください!

【この記事で解説すること】
・マイクの選び方5つのポイント
1.マイクかヘッドセットか
2.マイク形式ーダイナミックか、コンデンサーか
3.感度
4.指向性
5.接続方法
・おすすめのマイク
・まとめ
ライブ配信に必要な機材についての記事はこちら
iPad1台だけでゲーム配信する方法についての解説記事はこちら

マイクの選び方5つのポイント

マイクを選ぶ上で注目したいポイントを5つ紹介します!

  1. マイクかヘッドセットか
  2. マイク形式ーダイナミックか、コンデンサーか
  3. 感度
  4. 指向性
  5. 接続方法

①マイクかヘッドセットか

ヘッドセットとは、ヘッドホンやイヤホンとマイクが一体化しているもので、頭部に取り付けて使います。かさばらず、機材費用を抑えられ、マイクとの距離も一定に保てます。ヘッドセットのおすすめについてはこちらの記事をご覧ください。
自由に動ける一方、動作音などのノイズが入りやすい傾向もあるので、音質を重視するのであればマイクがおすすめです。

②マイク形式ーダイナミックか、コンデンサーか

皆さんの声を電気信号に変換するのが「マイク」の役割です。
よく使われているのが、「ダイナミックマイク」と「コンデンサーマイク」の2種類です。
ダイナミックマイク 電源必要なし。主にコイルと磁石という単純な構造のため、耐久性高い。感度が低く高音域の収録には向かない。比較的価格が安い。
コンデンサーマイク 電源必要。衝撃、湿気に弱い。感度が高く幅広い周波数の音を拾える。比較的価格が高め。
※あくまで目安で、参考程度にしてください。

③感度

マイクの感度とは、マイクが音を電気信号に変換する際、どの程度の大きさに変換できるか表したものです。
感度が良いマイクは、低いマイクより同じ音を大きな音に変換できる、ということです。

感度はデシベル(db)という単位で表されます。数値が0に近づくほど感度が高いということです。
ダイナミックマイクなら-60db~-50dbほどで、コンデンサーマイクであれば-40db~-30dbほどの製品が一般的です。

④指向性

マイクがどの方向から音を拾うかという特性を指向性と言い、色々な種類があります。ここでは主な3つを紹介します。

・単一指向性

一方向からの感度が特に高く、環境音やノイズが入りにくいのが特徴です。
おすすめ用途:1人での録音、配信

・双指向性

マイクの正面、背面からの音に対して同等の感度を持ち、側面からの音には感度が低いです。ラジオで2人で向かい合って話す時などに使われます。
おすすめ用途:2人での録音、配信

・無指向性

360度すべての方向から同じ感度で収音します。誰かの声を優先して拾うのには向きません。環境音やノイズを拾いやすいので、防音対策に注意しましょう。
おすすめ用途:大人数での収録
ゲームライバーは個人の配信が多いと思うので、単一指向性のマイクがおすすめです。

⑤接続方法

マイクとPCを接続する方法は、

・プラグイン

・USB

があります。
デバイスやゲーム機によって対応端子が違うので、配信でプレイしたいゲーム、ゲーム機でも配信可能な環境にできるか確認しておきましょう。

おすすめのマイク

・SONY ECM-PCV80U

SONY ECM-PCV80U
入門者におすすめのマイクです!
詳しい解説記事はこちらから
マイク形式 コンデンサーマイク
感度(正面感度) –40 dB ± 3.5 dB
指向性 単一指向性
接続方法 プラグインパワー対応
USB端子
値段 ¥3,773(Amazon)
値段が3000円代と安価な割に高性能で、初めての動画配信向けのマイクです。カラオケソフトにも対応していて、歌うことが好きな方にもおすすめです。

・logicoolロジクール BM250W ゲーミングマイク【sof001】logicoolロジクール BM250W ゲーミングマイク【sof001】

マイク形式 コンデンサーマイク
感度 最大SPL:115dB
指向性 「単一指向性」「全方位」「マイク感度を10db減衰する単一指向性」の3種類の切り替えが可能
接続方法 USB
値段 ¥9,900(ソフマップ)

丸いデザインが特徴的なハイエンド・多用途USBマイクで、3種類の指向性を切り替えて使用できます。

・SHURE MV7

SHURE MV7
マイク形式 ダイナミックマイク
感度 XLR出力時-55 dBV/Pa(1.78 mV)
USB出力時-47 dBFS/Pa
指向性 単一指向性
接続方法 USB
値段 ¥31,600

マイクアームやマイクスタンドの併用が必要となりますが、感度は一般的なダイナミックマイクよりも良く、音質も良いとの評判です。

・HyperX QuadCast スタンドアロンマイク

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク
マイク形式 コンデンサーマイク
感度 -36db(調節可能)
指向性 ステレオ、無指向、単一指向、双方向の切り替え可能
接続方法 USB
値段 ¥16,500(Amazon)

タップしてミュートできる機能があるので、放送事故を防ぎやすいです。4つの指向性の切り替え、感度の調節、ヘッドホンジャックから音声の確認もできます。赤い部分は内蔵ポップフィルターで、ノイズを除去します。

・AVerMedia USBマイクロホン AM310

AVerMedia USBマイクロホン AM310
マイク形式 コンデンサーマイク
感度 -60db ± 5 dB
指向性 単一指向性
接続方法 USB
値段 ¥12,960(Amazon)

ゲーム配信者向けブランドとして名高いAVerMedia製のコンデンサーマイクです。HyperX QuadCast スタンドアロンマイクと同様、ヘッドホンを接続して話しながら音声チェックしたり、正面についているつまみで音量調節ができたりするなど、便利な機能が多いです。

・MAONO USBマイク コンデンサーマイク 

MAONO USBマイク コンデンサーマイク
マイク形式 コンデンサーマイク
感度 -35dB ± 3dB
指向性 単一指向性
接続方法 USB
値段 ¥5,999(Amazon)

スポンジとポップブロッカーがついていて、マイクの汚れやノイズも防ぎます。アームスタンドも最初からついていて経済的です。折りたたみできて、高さと角度も気軽に調整でき、収納も楽なので便利です。

まとめ

今回はゲーム実況を始めたい方向けにゲーム実況用マイクの選び方と、おすすめのマイクについて紹介しました!
マイクを選ぶときのポイントは、

・ヘッドセットか、マイク単体か

・ダイナミックかコンデンサーか

・感度

・指向性

・接続方法

です!
どんな配信がしたいのかに合わせて、その用途に合うマイクも異なってきます。事前によく確認して、素敵な配信ライフを!
最後までご覧いただきありがとうございました!

【PR】ライバー事務所一覧

お勧めのライバー事務所一覧

【PR】ベガプロモーションさんの評判は?

ベガプロモーションさんの評判は

【PR】YouTubeチャンネル

YouTubeはじめました