みなさん、こんにちは!
みなさんはクロマキー合成はご存じですか?
クロマキー合成とは特定の色を透明にし、
そこに他の映像や画像を映す加工を施す合成のことをいいます。
クロマキー合成を活用することで、
配信の背景を自由自在に設定し配信をにぎやかにすることが可能になります。
今記事ではクロマキー合成の特徴や使えるサービスやアプリなどを解説していきます
ぜひ最後までご覧ください!
- クロマキー合成とは
- クロマキー合成の特徴
- クロマキー合成でできること
- クロマキー合成が使えるアプリ、サービス
- クロマキー合成利用者の声
- クロマキー合成のまとめ
クロマキー合成とは
特定の色を透明化して、その部分に画像や映像を合成する技術です。
クロマキーのクロマとは「色」を意味します。
クロマをキー(鍵)として合成するという意味からクロマキー合成と呼ばれています。
クロマキー合成を活用することで多くの視聴者を引きつけることができ、
より魅力的な配信を行えます。
ライブ配信だけでなく、
ウェブ会議やオンライン授業を行う際にも利用することができます。
仕事の会議でzoom使ってたら真っ先にクロマキー合成で遊び出すと思うから会社全体がチャットワークユーザーで良かった
— ロン毛くん (@ginianojungle) August 6, 2020
クロマキー合成の特徴
セットを作る必要がない。写真やCG、映像を用意するだけで簡単に背景を作れる。
部屋のレイアウト作りや、セットを作成する必要が無いため簡単に背景を作成できます。
用意するものは背景にしたい写真や映像、
CGなど背景に表示したい物だけで大丈夫です。
撮影にかかるコストを削減できる
配信撮影のためにスタジオ等を借りる必要がなくなるため
コストを削減することができます。
撮影場所を広く見せることができる
開けた場所や広い街中を合成することで撮影場所を広く見せることができます。
キーとなる色であればどんな形でも合成ができる
色をキーとして合成を行うので、
キーとなる色をしているものであればどんな形でも合成をすることができます。
壁にクロマキー合成を行う色と同色の紙を貼りつけ、
画像を合成しポスターとしての演出や、
同色の布をかぶることで背景と同化するなどの活用ができます。
キーとなる色が服などにある場合や、アクセサリーなどの光を反射する物がある場合、
その部分が意識せずとも合成処理されてしまいますので注意です。
クロマキー合成でできること
配信の背景を手軽に変えることができる
クロマキー合成を利用することで配信の背景を手軽に変えることができます。
通常であれば、変更毎に部屋のレイアウトを変える必要や
背景布等を買い替える必要がありますが、
クロマキー合成では背景の素材を事前に準備するだけで
簡単に背景を変えることができます。
また用意する素材によっては、海外からの配信のように見せることができたり、
異世界のような非現実的な背景にすることも可能です。
切り抜きが簡単にできる
背景を透明にすることで切り抜きが簡単にできます。
購入したもののレビューなどの際、撮影物だけを切り抜いて使いたい場合に便利です。
表現の幅が広がる
画像だけではなく映像を合成することもできます。
歌ってみたや踊ってみたの際に自作のMV等を流すことで臨場感がアップします。
体にクロマキーと同色のペイントを施し、
自分自身をモニターにしている方もいらっしゃいました。
工夫や発想次第で表現の幅が無限に広がります。
動画作成に興味が出た!DaVinci Resolva17とAnimazeを使って動画を作成してみたよ。クロマキー合成とか初めてだったけどおもしろい。これからも色々作っていきたい。#DaVinciResolve #Animaze #FaceRig #動画編集 #練習 pic.twitter.com/UgmRyvHxDn
— ケイ。THE FOOL. (@keikei_kokoro) February 28, 2021
クロマキー合成が使えるアプリ、サービス
クロマキー合成が利用できるアプリ、サービスを見ていきましょう!
クロマキー合成を利用する前に
クロマキー合成を利用するには、
合成をしたい箇所に特定の色を配置する必要があります。
背景として利用したいのであれば、後ろを覆える大きさの背景布やシート。
一部だけ加工したいのであれば加工したい箇所を
特定の色で覆う、塗る必要があります。
また、合成する色は基本的には明るい緑か青色が推奨されます。
人体の色と遠い色を用意することで
体の一部が合成されてしまうことを防ぐことができます。
クロマキー合成に使う背景布については
こちらの背景布でライブ配信背景をオシャレに!17Live等で活用の記事で詳しい解説をしています。
また、他カメラ等の撮影機材の解説については
【TikTok】初心者必見!撮影に必要な機材を解説!の記事で解説を載せています。
ぜひご覧ください!
Casttingo
スマホ、PCで利用ができるライブ配信用のクロマキーアプリです。
クロマキー合成だけではなくフィルターなども用意されています。
Twitch、YouTube、TikTok、Instagram等、
有名所の配信アプリに対応しているのですぐに配信ができます。
録画機能もあるので納得いくまで撮り直してからの投稿も可能です。
ManyCam
ManyCamもスマホ、PCで利用ができます。
YoutubeやTwitchで配信ができますが、
ManyCamは会議やビデオチャットでの利用がメインとなっています。
用意されているエフェクト、グラフィックを利用し、お好みで背景を編集できます。
XSplit
XSplitはPCで利用できるライブ配信ソフトです。
XSplitは背景布等の用意がなくともクロマキー合成を行うことができます!
また、複数の映像切り替えが行えるビデオミキサー機能が利用できるのでゲーム実況などの配信に最適です。
XSplitについてはこちらのXSplit(エックススプリット)の使い方や安全性、評判について解説!の記事で使い方等を解説しています。
気になった方はぜひご覧ください!
OBS Studio
PCで利用できる配信ソフトOBS Studioです。
聞いたことある方も多いのではないのでしょうか?
設定が多少複雑な部分もありますが、ほとんどのライブ配信に対応しています。
クロマキー合成以外にも、様々なフィルターやビデオミキサー機能もあり、配信にこだわりたい人にはオススメです。
pixabay
こちらはソフトではないですが、背景などに利用できる写真などをフリーで利用できるサイトです。
動画やイラストなどもフリーで利用ができるのでお好みの素材を探してみましょう!
ただし、写真や動画によっては商用利用が不可のものや製作者の帰属表示などが必要になるものもあります。
基本はフリーですが、素材各ページの利用条件をよく読んで利用するようにしましょう。
クロマキー合成利用者の声
良い評判
- 配信を季節に合わせた雰囲気にできる
- 思ったよりも簡単にできる
- 凝った動画が作りやすくて楽しい
悪い評判
- 影ができた部分に合成がうまく適用できない
- クロマキー用のシートを用意するのがめんどくさい
クロマキー合成のまとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
いかがでしたか?参考になれば幸いです。
- クロマキー合成とは特定の色を透明化して、その部分に画像や映像を合成する技術
- クロマキー合成を活用することで多くの視聴者を引きつけることができ、より魅力的な配信を行える
- セットを作る必要がないので撮影にかかるコストを削減できる
- キーとなる色であればどんな形でも合成ができ、表現の幅が広がる
- クロマキー合成を利用するには、合成をしたい箇所に特定の色を配置する必要がある
以上が記事のまとめとなります。
綺麗な景色をバックに配信している配信者の方々は、
このクロマキー合成を活用しているということがわかりましたね。
多少用意するものはありますが、
最初の用意さえしてしまえばそのあとは簡単に利用できる機能です。
最近配信がマンネリしてきた方や、もう少し凝った配信をしてみたいという方は
この記事を参考にクロマキー合成を利用してみてくださいね!