みなさん、こんにちは!
今回は、17LIVEの「リーグ」について解説します!
2022年11月、17LIVEに新たなコミュニティ機能として「リーグ」がリリースされました。
この機能では、ライバーとリスナーがアプリ内でコミュニティを作成することができます。
まだ新しい機能なので、気になっている方も多いようです。
イチナナのプロフィールにリーグって増えてるんだけどなんなんだろ
— りーぬ🌸💧@Twitch毎日配信 (@Riiichann___) November 24, 2022
そこでこの記事では、17LIVEの新機能「リーグ」についてわかりやすく解説していきます!
ぜひ参考にしてくださいね!
・17LIVEのリーグとは?
・リーグ作成方法
・リーグにメンバーを招待する方法
・リーグイベントを作成する方法
・リーグ成績について
・リーグの参加方法・退会方法
・リーグの注意事項
17LIVEのリーグとは?
まず、リーグとはどのようなものなのでしょうか?
リーグとは、ライバーとリスナーがアプリ内でコミュニティを作成できる機能のことです。
レベル60以上のユーザーが作成することができ、レベル10以上のユーザーがリーグに参加できます。
リーグの作成者は「リーグチーフ」と呼ばれ、リーグチーフだけが新たなメンバーを招待することができます。
自ら作成したものも含め、参加できるリーグは1つだけです。参加を決めるときは、よく考えてからにしましょう。
リーグに参加したメンバーは、以下の特典を利用することができます。
- カスタムイベントの作成
カスタムイベントを作成することができます。 - 入室アニメーション
入室アニメーションのONとOFFの切替が可能です。 - 配信視聴によるスコアボーナス
リーグメンバーAの配信に同リーグメンバーが入室し、配信が終了するまで視聴した場合、メンバーAは次回の配信時にメンバー1人ごとに3000ポイントが自動的に加算された状態のスコアからスタートします。
配信の途中から視聴しはじめた場合でも、配信が終了するまで視聴していればスコアボーナス加算の対象となります!
途中退出し、その後に途中入室した場合でも、配信が終了するまで視聴していればスコアボーナス加算の対象です。
視聴時間数にかかわらず、リーグメンバーが配信終了まで視聴した場合、スコアボーナスは加算されます。
視聴者の中にリーグチーフがいなくても、上記の条件を満たすことでスコアボーナスを獲得できます。 - アプリ内テロップ
リーグメンバーの配信だけでなく同一の配信ルームに同じリーグの8人以上のメンバーが入室した際、アプリ内全配信ルームにテロップが流れます。
1リーグにつき1日上限5回までとなります。
これらの特典を受けたい方は、リーグへの参加を検討しましょう!
17LIVEのリーグ作成方法
次に、17LIVEのリーグ作成方法を解説していきます!
レベル60以上のユーザーは、リーグアイコン画像、名称、詳細情報を設定し、リーグの作成が可能になります。
作成するステップは、以下の通りです。
- 「リーグ」をタップ
- チュートリアルを見る
- 「リーグを作る」をタップ
- 各種設定する
ひとつずつ説明していきます!
①「リーグ」をタップ
17LIVEアプリのマイページを開き、画面下部にある「リーグ」を選択します。
②チュートリアルを見る
チュートリアルが表示されるので、リーグのルールなどを確認して「次へ」をタップしましょう。
③「リーグを作る」をタップ
チュートリアルを見終わったら、画面下部にある「リーグを作る」をタップしましょう。
④各種設定する
リーグの詳細を設定する画面に移行するので、リーグアイコン画像、リーグ名称、詳細情報を入力しましょう。
設定が完了したら、画面右上の「完了」ボタンをタップしてください。
以上で、17LIVEのリーグ作成は完了です!
簡単に作成できるので、レベル60以上の方はさっそく作ってみましょう!
17LIVEのリーグにメンバーを招待する方法
次に、作成したリーグにメンバーを招待する方法を紹介します!
メンバーの招待は、リーグの作成者(リーグチーフ)だけが行えます。
レベル10以上のユーザーなら招待することができ、参加できるユーザー数は最大25名です。
リーグチーフは、招待するユーザーを検索することができます。
招待する手順は、以下の2ステップです。
- 「招待」をタップ
- メンバーを探して招待
ひとつずつ説明します!
①「招待」をタップ
17LIVEのマイページを開き、「リーグ」を開きます。
画面下部に「招待」があるので、タップしてください。
②メンバーを探して招待
「リーグ招待」の画面に移行するので、招待したいメンバーを探します。
「ライバーを検索しよう!」から、メンバーを検索して探すこともできます。
フォロー中のリストから選択することも可能です。
招待したいメンバーの17 IDの右側に表示される「招待」をタップしましょう。
招待すると、表示が「招待」から「招待中」に変わります。
メンバーが参加してくれるのを待ちましょう。
17LIVEのリーグイベントを作成する方法
次に、「リーグイベント」を作成する方法を解説します!
そのリーグを作成したリーグチーフだけが、カスタムイベントの作成や終了をすることができます。
各リーグは一回の開催につき、1つのカスタムイベントを実施することができます。
カスタムイベントは、すべてのメンバーの配信に自動的に適用されます!
リーグイベントを作成するためには、リーグのメンバーが5名以上いる必要があります。
リーグチーフは、リーグイベント作成時に以下の設定を行いましょう。
- イベント名
- 最終日(期日)
- ギフト(最大4つ)
- デイリーゴール
- 累計ゴール
- イベント詳細
これらの項目を入力すると、画面右下にある「イベント開始」をタップできるようになります。
17LIVEアプリ内で通常のイベントに参加中の場合や、マイイベントの開催中でも、同時にリーグイベントを楽しむことができます!
17LIVEのイベントについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください!
17LIVEのリーグ成績について
次に、リーグ成績について解説します!
そのリーグの参加メンバーだけでなく、すべての17LIVEユーザーが各リーグのパフォーマンスを確認することができます。
リーグ成績の指標となるのは、以下のような項目です。
- リーグメンバーの月間合計配信時間
- リーグメンバーの月間合計視聴時間
視聴した配信がリーグメンバー以外の配信だとしても、合計視聴時間としてカウントされます。 - リーグメンバーの月間合計獲得ベイビーコイン(リーグ加入後)
集計の対象となるのは「配信」「ライバーアーミー」「ガーディアン」で獲得したベイビーコインです。
リーグメンバー以外のリスナーから贈られたベイビーコインも集計の対象となります。
リーグメンバーがほかのリスナーに贈ったベイビーコインやギフト「リーグメンバーの月間合計獲得ベイビーコイン」には集計されません。
リーグ成績として算出されるのは、リーグメンバーがそれぞれが獲得した数値の総合計です。
「月別の合計ベイビーコイン」も、個々のメンバーが配信で獲得したベイビーコイン数となります。
17LIVEリーグの参加方法・退会方法
次に、リーグへの参加方法と退会方法を解説します!
リーグの参加方法
17LIVEアプリからマイページを開き、「リーグ」をタップするとリーグに参加できます。
初回の参加時には、リーグの機能を解説するチュートリアルが表示されます。メンバーは、リーグチーフの招待によってのみリーグに参加することができます。
リーグチーフから招待された場合、17LIVEアプリトップの右上にある「通知」から、リーグへの招待を確認できます。
リーグ退会方法
次に、リーグを退会する方法です。
メンバーは、いつでもリーグを退会することができます。
退会した場合は、その場で退会となり、別のリーグへの参加が可能になります。
リーグチーフ自身は退会することはできず、リーグメンバーを退会させることもできません。
①まず、マイページ内の「リーグ」を選択して、画面右上にある「・・・」ボタンをタップします。
②次に、画面下部に表示されている「退会」をタップします。
③最後に、以下の画面が表示されたら「退会を確定」をタップします。
以上で、リーグの退会が完了します!
17LIVEリーグの注意事項
最後に、17LIVEのリーグの注意事項を紹介します。
リーグを作成して「リーグチーフ」となったユーザーは、他のリーグに参加することはできません。
リーグチーフ自身はリーグを退会することはできないので、他のリーグに参加したい場合はリーグを削除する必要があります。
自分で作成したリーグを削除したい場合は、
- 17LIVEお問い合わせ
- よくあるお問い合わせ
- アプリ機能や動作トラブルなど
- ご自身で作成したリーグの削除
の手順で手続きしましょう。
17LIVEのリーグ まとめ
今回は、17LIVEの新しいコミュニティ機能「リーグ」について解説しました!
参考になったでしょうか?
レベル60以上のユーザーなら、リーグを作成することができます!
参加できるのはレベル10以上のユーザーなので、メンバーを招待してコミュニティを盛り上げましょう!
リーグを作成して「リーグチーフ」となると、リーグイベントを作成することができます。
イベントを開催して、メンバーと一緒に楽しみましょう!
17LIVEのライバーとしてさらに配信を盛り上げたいなら、「ライバー事務所」に所属することをおすすめします。
ライブ配信に熟知したプロによるサポートを受けられるので、効率よくファンを獲得することも可能です。
下記の記事では、おすすめのライバー事務所を紹介しています。