みなさん、こんにちは!
今回は、ライブ配信アプリHiNativeの「コアファン」について解説します!
コアファンは、HiNativeの配信者にとってモチベーションにもなる貴重な存在です。
今日のHinativeおわり!いつも応援ありがとう😌✨
もし夜時間があったらまたちょっとやるかも?コアファンになってくれる人が増えてきて嬉しいです😍
モチベーションになるので応援よろしくです♡#Hinative— れんな✡🐩 (@renrenrenna) April 10, 2023
応援している配信者がいる方は、推しライバーの力になれたら嬉しいですよね。
この記事では、コアファンとは何か、コアファンになるためにはどうすれば良いのかについて紹介していきます。
HiNativeを利用している方は、ぜひ参考にしてくださいね!
・HiNativeのライブ配信について
・HiNativeの「コアファン」とは何か
・コアファンになるために必要な「エール」について
・HiNativeのコアファン特典
・HiNativeでコアファンになる条件
・HiNativeでコアファンになるメリット
HiNativeのライブ配信機能
コアファンについて解説する前に、HiNativeのライブ配信機能について簡単にご紹介します。
HiNativeはこれまで学習言語に関する質問を投稿し、それに対する回答をもらうという形式でした。
ですが、現在ではそこにリアルタイムで交流できる「ライブ配信機能」が追加されています。
自分が学習している言語のネイティブスピーカーが行なっているライブ配信を見れば、生きた表現を学ぶことができます。
また、自分自身が勉強中の言語での配信にチャレンジすることも可能です。
HiNativeのライブ配信では、自分の母語で話すのも学習している言語で話すのも自由です。
自分の母語で配信すればその学習者にとって有意義な配信となり、視聴者も集まりやすくなるでしょう。
配信ではお互いの言語や文化について教えあったり、趣味や特技について話すこともできます。
この便利なライブ配信機能ですが、利用できるのはiOSのみで、現時点ではAndroidに対応していません。視聴するだけならAndroidでもできます。
HiNativeのコアファンとは
そもそも「コア」とは、「核」や「中心」などの意味を持つ言葉です。
「コアファン」は、ある人物や物事対して強い情熱を注いでいる人のことを指し、一般的なファンとは一線を画す存在となります。
「コアファン」自体は、他のライブ配信アプリにも見られる機能です。
HiNativeにおける「コアファン」とは、より熱心にライバーを応援するリスナーのことを指します。
具体的には、「エール」を貯めることによってコアファンの資格が与えられます。
次に、コアファンになるために必要な「エール」について見ていきましょう!
コアファンになるのに必要な「エール」とは
HiNativeの「エール」とは、ライブ配信中のライバーに対する、リスナーの応援の総量を示す指標のことです。
具体的には、以下のアクションによって算出されます。
- 視聴時間
- 視聴日数
- コメント数
- 有料コインで贈ったギフトの量
配信を頻繁に視聴し、配信中はコメントや有料ギフトで応援することで、たくさんエールが貯まります。
エールは、毎月1日0時から月末23時59分までに貯まっていき、毎月リセットされます。
お気に入りのライバーのコアファンになるために、上記のアクションを積極的に行ってエールを貯めましょう!
HiNativeのコアファン特典
では、HiNativeでコアファンになると、どのような特典があるのでしょうか?
特典次第では、応援の熱も入りますよね。
HiNativeでコアファンになると、以下の特典が付与されます。
- コアファンを示すバッジ
- ユーザー名の背景色
ライブ配信中にコメントをした時に、そのコメントに「バッジ」が表示されます。バッジが付くことで目立てるので、他のリスナーのコメントに埋もれることなく、配信者にほぼ確実に読んでもらうことができるでしょう。
ユーザー名には背景色が付くので、推しの配信者に名前を覚えてもらえる確率も上がります!
コアファンになることができれば、もっとHiNativeのライブ配信を楽しむことができそうですね!
HiNativeでコアファンになる条件
HiNativeでコアファンになるためには「エール」を貯める必要があるとお伝えしましたが、もう少し具体的に説明していきます。
コアファンになるためには、毎月設定された条件をクリアする必要があります。
その条件は、配信視聴画面から自分のアイコンをタップし、条件をタップすることで確認することができます。
条件にある「◯日以上視聴」というのは、「その月にリスナーが配信を視聴した合計日数」がカウントされます。
「◯日以上視聴」には「リスナーが視聴を開始した日」もカウントされますが、「連続視聴日数」には視聴を開始して2日目以降からカウントされます。
ライバーが日付を跨いで配信した場合、視聴日数は「1日」としてカウントされます。「2日」としてカウントしてほしい場合は、一旦退出して、日付を超えてから再び入室しましょう。
- 例:ライバーが1/1から1/2にかけて配信した場合
1/1の23:00に入室し、配信終了まで視聴→「配信日数1日」としてカウント
1/1の23:00に入室、一旦退出して1/2の0:10に再入室→「配信日数2日」としてカウント
せっかくなら、配信日数2日としてカウントしてもらいたいですよね。夜中に配信するライバーを応援している場合は、覚えておきましょう。
ちなみに、配信に入室してすぐに退出してしまうと、視聴日数としてカウントされない可能性があります。
コアファンになると、ライバーを熱心に応援するリスナーとして認めらたことになります。ただ条件をクリアすることを目的にするのではなく、配信に参加したらコメントや有料ギフトで盛り上げてあげましょう。
エール数によるコアファンのランク
コアファンの中でもランク分けされており、エール数によって振り分けられます。
獲得エール数によるコアファンのランクは、以下の通りです。
- 1000エールのコアファン:「コアファン(1Kエール級)」
- 10000エールのコアファン:「コアファン(10Kエール級)」
- 1000エール未満:「プチファン」
1000エール未満だと、コアファンではなく「プチファン」と呼ばれます。
「推しライバーをもっと応援したい!」「他のリスナーと差別化したい!」という方は、エールを貯めて「コアファン(10Kエール級)」を目指しましょう!
HiNativeでコアファンになるメリット
コアファンになるためにはたくさん配信を見たり、有料ギフトを贈ったりと、時間もお金もかかります。
ですが、それだけコアファンになると得られるメリットも大きいということです。
ここでは、HiNativeでコアファンになるメリットを紹介します。
すでに利用している方はわかると思いますが、HiNativeは語学学習アプリなので、その特性を活かしたメリットも享受できます。
コアファンになるメリット①質問に答えてもらいやすい
先ほどご紹介した特典によって、コアファンはライブ配信で特に目立つ存在になります。
HiNativeのライブ配信はユーザー同士で交流できる以外にも言語を学べるという特徴がありますが、わからないことを質問したときにも、コアファンなら優先的に回答をくれるでしょう。
ライバーにとっても熱心に応援してくれるコアファンは貴重な存在なので、コミュニケーションを積極的に取ろうとしてくれます。
コアファンになることで、より効率的に言語を学ぶことができます。
コアファンになるメリット②他のリスナーと差別化できる
コアファンは、一定のエールを貯めた一部のリスナーしかなれません。
他のリスナーよりもライバーを熱心に応援している証拠でもあるので、ライブ配信で一目置かれる存在になれます。
特にリスナー数の多い配信では、毎回配信に参加したとしても名前をおぼえてもらうのに時間がかかります。
ライバーは、コアファンのような応援してくれる存在がいてくれると配信へのモチベーションにもなりますし、リスナーは好きなライバーが配信を継続してくれて、さらに質の高い配信を見ることができるようになります。
このように、コアファンになることでライバーにもリスナーにもメリットがあります。リスナーさんはエールを貯めてコアファンを目指し、ライバーさんはコアファンを大切にしましょう!
HiNativeコアファンについて まとめ
今回は、HiNativeの「コアファン」について解説しました。参考になったでしょうか?
この記事の内容をまとめると、以下のようになります!
- HiNativeのコアファンとは、より熱心にライバーを応援するリスナーのことを指す
- コアファンになるには、「エール」を貯める必要がある
- エールは、「視聴時間」「視聴日数」「コメント数」「有料コインで贈ったギフトの量」に応じて算出される
- コアファンになると、「コアファンを示すバッジ」と「ユーザー名の背景色」の特典を受けられる
- エールは毎月リセットされる
- コアファンになれれば配信内で目立つことができ、より効率的に言語を学ぶことができる
ライバーを頑張って応援しているうちに、いつも間にか条件をクリアしてコアファンになっていることもあります。
ライバーさんは、コアファンが配信に来てくれたら積極的にコミュニケーションとって、大切にしてくださいね!
HiNativeで配信するなら、「ライバー事務所」に所属することをおすすめします!
ライブ配信に熟知したプロが、配信の基本からしっかり稼げる方法まで丁寧に教えてくれます。
HiNative配信者向けのおすすめ事務所は、以下の記事で紹介しています!
HiNative(ハイネティブ)の語学アプリでライブ配信!おすすめのライバー事務所を紹介